2015年01月22日 (木) | 編集 |

休日、娘のスマホの手続きで利府街道沿いの犬の電話屋さん

それにしてもおどろおどろしい空ですね。。


平屋造りの建物は、半分がお茶屋さん。
残り半分が食事スペースとなっています。
休日の昼時では有りますが、こんなに混んでいるとは意外でした。
大半は年配の家族連れのようでしたが、結構ファンが多いのですね。。

お茶屋さんで経営してる食事処ですから、茶そばをメインにしたメニューが並びます。
若い人向けの店では無いので、値段設定がずいぶん強気です。
ワタシん家ではちょっとひるんでしまう感じです


何だか肉食系なワタシに訴えかけて来るメニューはあんまり無いなぁ・・・。
ハッキリ言って、、、、、地味。。。

そんな感想を持ったのはワタシだけでは無いようで、娘もこぱんだもどれにしよーかと悩んでいました。。
鍋焼きうどん好きですけどね、値段良いねー


こぱんだは悩んだ結果「二色合盛り 800円」
そばだけですソバだけww 何だか貧相。。

娘は「いわい鶏の親子丼 880円」
ワタシと嫁さんは「めごひめ 980円」
そばは温かいのと冷たいのを選べます。。
イロイロ皿の数は並んでいますけど、まぁ大したモノ達では無い感じです。。

酢飯の混ぜ寿司、寄せ豆腐
身欠きにしん、厚焼き玉子、きんぴらごぼう。

これまた貧相な盛り付けの天ぷら。エリンギ、かぼちゃ、そしてアレ。
野菜3兄弟。。これもあり得ないほどさみしい感じww
アレってまさかの玉ネギだし


茶そばって言ってもあんまり良く違いを感じない幼稚な舌のワタシ。。。
そもそも、こぱんだはお茶が苦手だそーで(爆)
娘は抹茶パフェとか注文してテンションを戻していましたけど

我が家にはちょっと敷居の高い高級店でしたわ


お茶の井ヶ田・喜久水庵(東仙台本店)
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 木久蔵ラーメンは改名しないのね (2015/01/26)
- お茶の井ヶ田・喜久水庵(きくすいあん)で昼メシ (2015/01/22)
- 『韓国家庭料理 扶餘(ぷよ)』でサムゲタン(若林区新寺) (2015/01/09)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
がらすやさん 元気なコメントありがとぅ♪
ワタシもラーメンの方が良いわ。(隣に仙台っ子有りますww)
くまの餅店どこだろう。ワタシもおこわ大好き。いなりも大好き(^^♪
小田原っていうと45号線沿いに今野餅店有るけど、くまのさんは分からないな。
今度探してきっと買ってみます!
ワタシもラーメンの方が良いわ。(隣に仙台っ子有りますww)
くまの餅店どこだろう。ワタシもおこわ大好き。いなりも大好き(^^♪
小田原っていうと45号線沿いに今野餅店有るけど、くまのさんは分からないな。
今度探してきっと買ってみます!
2015/01/23(金) 06:04:16 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
要するにオババむけってことですね~~
私もおババですが
やっぱラーメンの方が良いかな~~
今日のお昼は小田原くまの餅店の(おこわいなり)2個
3個買うと3個食べてしまう美味しさなのでいつも2個の私です
私もおババですが
やっぱラーメンの方が良いかな~~
今日のお昼は小田原くまの餅店の(おこわいなり)2個
3個買うと3個食べてしまう美味しさなのでいつも2個の私です
| ホーム |