2015年01月10日 (土) | 編集 |
初詣とは、年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。
我が家では毎年、元日に近くの仙台東照宮で初詣をしています。
諦めて戻って来て、今日出直して来ました


今日、正月2日になったらこの通り。大分落ち着いていて、こぱんだと2人で初詣。
嫁さんと他の子供たちは別口です。
何しろうちの子供たちときたら、正月だってのにいつ起きて来るか分かんない感じで。。

今年の正月は、気温は冬らしく寒かったのですが、雪も降らず風も穏やかで過ごしやすかったですね。

こんな風に穏やかに初詣出来るなら、来年からは2日に来ることにしようかな。。
今度、1月14日には東照宮でも『どんと祭』が行われます。
例年、ワタシは仕事ですので、お焚き上げは嫁さんにお願いしています。

最近、5色の並んだのを見るとももクロを想像しちゃぃMAX。。(色違うけどww)
今年の紅白はインフルで4人で出場したらしぃですね



こぱんだのおみくじは『吉』でした。
お年玉貰ったのに無駄遣いしない、堅実路線のこぱんだ。ワタシの子供の頃とはだいぶ違います(笑)

新年早々マックやら和光堂やら、「イロイロ余計なの入ってた事件」で幕を開けた2015年ですが、この後どんな1年になるのでしょうか

せめて昨年のような痛ましい自然災害は起きませんように。。。
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- いぎなりドカ雪かよ( `ー´)ノ (2015/01/31)
- 東照宮で初詣 (2015/01/10)
- 謹賀新年 (2015/01/02)
スポンサーサイト
| ホーム |