2014年12月28日 (日) | 編集 |

フォレオ仙台宮の杜に11月にオープンしたラーメン屋へ、家族連れで再訪してみました。
前回はオープン記念でなんと1杯100円で販売され、結構大変な思いをして食べました。(記事はコチラ)
味噌ラーメンはまずまず行ける感じでしたので、家族の評価も聞いてみたいなと。
『らーめん有頂天 EVOLUTION』
いまやすっかり人気の定着したラーメン☆ビリーの隣。なかなかプレッシャーのある場所だと思いますが。
ちなみに、店内に入る前の待合室、自動ドアが開きますとメッチャ寒くてやり切れません。(ストーブは置いてあるケド)
まだ開店間もない事も有ってか、店員さんのオペレーションもかなりアップアップ。
なかなか店内に通されなくて参りました


総じて強気な値付けです。メニューに寄っちゃかなり高いラーメンも有ります。

味噌と醤油が有り、味噌にはイカゲソ天が乗っかったバージョンが有ります。
それと辛味噌が乗っかったラーメンがオススメみたいです。
ご飯モノも数種類。。
お子様らーめんセットは480円。
結構、席は空いてるのに待合室で待たされています。どーも上手くない客の誘導。。
寒いのでみんなブーブー言っていました


まぁイロイロと精進してください。
嫁さんは「げそ天みそらーめん 930円」
盛り付けにセンスが感じられま・・・せんww
ゲソ天は盛るの難しいでしょうけどねー。コレだと魅力感じないわぁ。

いっぽうワタシの「有頂天らーめん 780円」
こちらはナカナカのビジュアル系っす

味玉に押した刻印が効果的です。無いと大分印象が違うでしょうね。
んでもそれに、嫁さんが要らないと言ったゲソ天を乗っけたら、こっちも残念な感じに(笑)

前回食べた味噌ラーメンはワタシ的に好みでしたが、醤油はそんなに推せない感じです。
「自家製餃子 390円」

激ウマって感じとは程遠い。
「自家製」「手作り」って言葉の定義もアバウトですが、どーもそんな風じゃ無い気が(*_*;
こぱんだが(欲張ってww)注文した「まかないチャーシュー丼 360円」も家族から低評価。
みんなで持て余していました


今のところ、我が家的にココでのオススメは辛味噌らーめんで、ゲソは無くても良いって事で。
あとサイドメニューも要らない方向で


有頂天 EVOLUTION
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 『支那そば ちばき屋』で「支那そば賛歌」(宮城野区榴岡) (2014/12/31)
- フォレオ仙台の新店『有頂天 EVOLUTION』へ再訪(宮城野区東仙台) (2014/12/28)
- 『中華そば 富士屋』のワンタン麺(青葉区本町) (2014/12/24)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
山形出身の子が勧めるので2回程行きましたけど…
結論は
ゲソ天→丸亀
味噌ラーメン→スミス、みそ壱
で食べた方が時間、お金、味、嫌な思いしない事が分かりました。
果たして今のやり方で1年持つのかな?
山形のラーメンだと過去に天童ラーメンと言うひどいラーメン屋がありましたね。
結論は
ゲソ天→丸亀
味噌ラーメン→スミス、みそ壱
で食べた方が時間、お金、味、嫌な思いしない事が分かりました。
果たして今のやり方で1年持つのかな?
山形のラーメンだと過去に天童ラーメンと言うひどいラーメン屋がありましたね。
2015/01/03(土) 19:27:50 | URL | 新年明けましておめでとうございます #9d0sIJwg[ 編集]
自分も先日行きましたが、待っている客が十分入れるくらいほど、店内は空いていてるのにもかかわらず、わざわざ名前書かせて、一組が退店した都度しか店に入れてくれない状況でした。
オペレーションの問題というより、あえてそうしている感じを受けました。
行列作って目立つようにしたいとか…
オペレーションの問題というより、あえてそうしている感じを受けました。
行列作って目立つようにしたいとか…
2014/12/30(火) 18:46:30 | URL | 正太郎 #Og9QlhnU[ 編集]
ありがとぅございます。
この記事で今年を締めるワケには行きませんからねー(笑)
まぁまったり、ダラダラと更新します。。たぶんww
この記事で今年を締めるワケには行きませんからねー(笑)
まぁまったり、ダラダラと更新します。。たぶんww
2014/12/29(月) 06:02:47 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
大好きなカラコメ(辛口コメント)
お疲れ様!!
年末年始は更新します?
お疲れ様!!
年末年始は更新します?
| ホーム |