2014年12月12日 (金) | 編集 |
ランチパスポートの有効期限は来年1月16日まで。
今回はワタシ、可能な限りイロンナ店を周ってみようと、1度行った店は基本的に行かない作戦です。
自分で掛けた呪縛ですが、これがナカナカ大変です。。
もぅ職場の近くには未訪の店が少なくなっちゃいました。今後は頑張って遠征しなきゃ
「HONA(ホナ) Sendai」
前回のランチパスポートでも1度訪れたことがあり、好印象だった店です
定禅寺通り、三越の辺りにある店。さすがに昼休みに職場から出掛ける距離では有りません。

この日は土曜日でしたが、ランパス活動に出て来たのです。
日曜日にパスポートを使える店はほとんど有りませんが、土曜日に使えるトコはちょっとは有るのです。
門構えは威勢よく通りに面しているのですが、店は地下に有ります。

勇んで地下へと階段を下りたら、自動ドアが開いちゃいました。
開店は11時半からなのですが、ドアが開いてワタシがいるのを見て、店員さんが笑顔で店内へ入れてくれました。

いい歳こいて慌てんぼなワタシww
開店前の珍客に見えたのでしょうけど、店主さんがフェイスブックやってる話とか、ワタシのブログの話とか、いろいろと話しかけてくれました。
大阪のコナモン文化を紹介する店です。メインのメニューは焼きそば、

そしてお好み焼き。
ランチパスポートへの出品メニューはランチメニューの中でも人気商品ということです。。
「本場大阪のオムソバランチ 500円(通常800円)」
オムソバ本体にサラダ、スープ、そしてドリンクまで付きます。

玉子を2つも使用するというオムレツ。ソースとマヨのグラデーションも見事で目にも楽しい。。
中には焼きそばがギッシリ!
ちなみにこのオムソバ、プラス100円で大盛りにも出来るんだそうです。。
これは普通盛りですが、この通り堂々としたボリューム

太めの麺。本場大阪から仕入れるんだそうです。。甘めのソースが関西風。
石巻焼きそばとはまったく違う(当然ww)
モチモチ食感の甘辛い焼きそばと、まろやかなオムレツは、他の食べ物では味わえない鉄板のハーモニー
です。
HONA Sendai
今回はワタシ、可能な限りイロンナ店を周ってみようと、1度行った店は基本的に行かない作戦です。
自分で掛けた呪縛ですが、これがナカナカ大変です。。
もぅ職場の近くには未訪の店が少なくなっちゃいました。今後は頑張って遠征しなきゃ

「HONA(ホナ) Sendai」
前回のランチパスポートでも1度訪れたことがあり、好印象だった店です

定禅寺通り、三越の辺りにある店。さすがに昼休みに職場から出掛ける距離では有りません。

この日は土曜日でしたが、ランパス活動に出て来たのです。
日曜日にパスポートを使える店はほとんど有りませんが、土曜日に使えるトコはちょっとは有るのです。
門構えは威勢よく通りに面しているのですが、店は地下に有ります。

勇んで地下へと階段を下りたら、自動ドアが開いちゃいました。
開店は11時半からなのですが、ドアが開いてワタシがいるのを見て、店員さんが笑顔で店内へ入れてくれました。

いい歳こいて慌てんぼなワタシww
開店前の珍客に見えたのでしょうけど、店主さんがフェイスブックやってる話とか、ワタシのブログの話とか、いろいろと話しかけてくれました。
大阪のコナモン文化を紹介する店です。メインのメニューは焼きそば、

そしてお好み焼き。
ランチパスポートへの出品メニューはランチメニューの中でも人気商品ということです。。
「本場大阪のオムソバランチ 500円(通常800円)」
オムソバ本体にサラダ、スープ、そしてドリンクまで付きます。

玉子を2つも使用するというオムレツ。ソースとマヨのグラデーションも見事で目にも楽しい。。
中には焼きそばがギッシリ!
ちなみにこのオムソバ、プラス100円で大盛りにも出来るんだそうです。。
これは普通盛りですが、この通り堂々としたボリューム


太めの麺。本場大阪から仕入れるんだそうです。。甘めのソースが関西風。
石巻焼きそばとはまったく違う(当然ww)
モチモチ食感の甘辛い焼きそばと、まろやかなオムレツは、他の食べ物では味わえない鉄板のハーモニー

HONA Sendai
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ランチパスポート 第4弾 レポート㉓ 『とりっこ分店』の「醤油ラーメン」 (2014/12/18)
- 仙台ランチパスポート 第4弾 レポート㉒ 『HONA Sendai』の「本場大阪のオムソバランチ」 (2014/12/12)
- 仙台ランチパスポート 第4弾 レポート㉑ 『カプリチョーザ』の「Aランチ」 (2014/12/10)
スポンサーサイト
| ホーム |