2014年12月03日 (水) | 編集 |

休日の昼時。フォレオ仙台宮の杜に有る中華屋へ。久々の訪問です。
今日はこぱんだと2人。男同士で昼ごはん食べてね

ホントは車でトンカツを食べに行こうと昨日のうちから楽しみにしていたのですが、こぱんだが友達と午後の遊ぶ約束をしているというので、遠出は出来ない事になりました。
全員の予定に振り回されるワタシっていったい・・・


場所的にはハンデを背負っていると思われますが、コアなファン層がいるみたいで、今日もまずまずの客の入り。。
サラリーマン同志のランチや、我々のような家族連れ、奥さん同志などイロイロ。
この店の魅力は何といってもリーズナブルな値段設定だと思います。
厨房からは甲高いというか耳に残る中国語のやり取りが聞こえて来ます。
料理人だけでなく、アチラの国


久しぶりに来たので、折角ですから数多いメニューを紹介しておきます。。
プチ贅沢メニューだって。北京ダック、ふかひれ。
どっちも結婚披露宴で食べるモンだと思っている小市民なワタシ


こちら、麺メニュー。焼きそばとラーメン。。
スーラータンメンを「スーラたんめん」と書かれると食欲が失せる気がするのですが、大陸系では気にしないみたいですww
ご飯メニュー。炒飯と丼もの。
ニンニク炒飯ってのが有りますね。どんなのか興味有ります(食べたくは無いけどww)。

セットメニュー。セットでも780円とかです。安いですねー。。
雑炊メニューも興味あり。「ピータン豚肉お粥」はチャレンジしたいかも

定食。
ムースーロ定食ってナンダロ。聞いた事無いですねムースーロ。。
こぱんだの「チャーハンセット 550円」
ランチタイムですからなんとこの値段。ジャパネット価格ww

ただまぁ、安いだけあって上に乗ってるモノが寂しすぎますねコリャ

味も深みの無い、一口目だけ美味しいみたぃなヤツです。
ワタシはセットにすりゃ良いのに単品の2つ食いです。
「炒飯 580円」

んー。コレも大陸っぽぃ味付けです。半チャーで良かったなぁ。。
「スーラたんめん 680円」
セットにしなかったのは、変なネーミングのコレを試したかったんですが、おっかないので保険で炒飯をと思ったからでした。

コリャ無いワ。

大陸系ということでも納得出来ないレベル


キクラゲっすか。ちゃんと戻してから投入しないと。木の皮みたぃになってますよ

これは途中でリタイアしました

まぁ今日はトンカツ屋に行く時間が無かったのが全ての元凶でした。。
この店が悪いのでは無いと。。大陸系な考え方で納得しておきましょ

中華料理 醉拳(すいけん)
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 『回転寿司 まるくに』で大満足の100円寿司(泉区松森) (2014/12/15)
- 『中華料理 醉拳』で大陸系ランチ(宮城野区東仙台・フォレオ宮の杜内) (2014/12/03)
- 石巻屈指の人気店『中国料理 揚子江』(石巻市) (2014/10/27)
スポンサーサイト
≪仙台ランチパスポート 第4弾 レポート⑲ 『PIZZA and CAFE BIRD』の「ピザランチ」再び
| ホーム |
仙台ランチパスポート 第4弾 レポート⑱ 『LECCORNIA PER Uccellino』の「秋野菜たっぷりのキーマカレー」≫
| ホーム |