2014年11月18日 (火) | 編集 |

しばらくブリにココへ立ち寄りました。
調べてみると前回の記事は1年も前に書いています。(以前の記事はコチラ)
以前は我が家から遠くない宮城野区内に有ったのですが、数年前にコチラへ移転してからは、しょっちゅう来れなくなりました。

珍しい酸辣湯麺(スーラータンメン)の専門店。(普通のラーメンも有ります。。)
「我流」という事で、まぁどっかでは修行したんでしょうけども、ノーマルからアブノーマルまで、店主の自由な発想で変わり種の酸辣湯麺を出しています。
月替わりの限定ってのも有ります。今月は「鯖(サバ)」ですって。。

L字のカウンター席だけの店内。
昼時はいつも満席の人気店。常連客が多いようです。。
入り口には食券自販機。


エビにカレーに煮干、激辛、生姜、ニンニク、サワビに辛子。。
店内はワンピースグッズがやたらと並んでいます。

店主、ラーメン好きそうな体型で親近感が沸いて来ます(笑)
「拉麺王に俺はなる!」と思っているかどうかは不明です

どんだけ好きなのよww
今日は初めての挑戦「咖哩酸辣湯麺 + 半ライス 900円+100円(税込み)」
カレーのスーラータンメンっすよカレー


レンゲが2種類。。スープ用と具がすくえる用。。大柄な店主ですが細かな配慮

激熱!
酢はマイルドです。お好みでカウンターの3種類の酢を注ぎ足して調整します。。

ほぅ。カレールーが顔を出しましたよ。一カ所に置いてあるので徐々に混ぜて食べ進めます。
スーラーにカレー、不思議な組み合わせですが、激・合います。。
コレは他の店でもマネすりゃ良いのに。(パクっちゃダメか?ww)
店主のアイデアに感心しました。。

スーラータンメンと言ったらライスインが楽しみです

麺を食べ終わったトコロへ静かに(イギナリやっと汁飛びすっからネ!)ご飯を投入


うめぇぞコレ!(ルフィ風ww)
ふぅ~完食。。お腹パッツンパッツンです

ワタクシ、ココまで食うのがスーラータンメンと心得ています。。


拉麺 勇気
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 山形でミステリアスなラーメン「クセ中」を初体験(山形市) (2014/12/05)
- 『拉麺 勇気』の「咖哩酸辣湯麺」(若林区若林) (2014/11/18)
- 『麺匠 ぼんてん』で「らーめん」(宮城野区榴岡) (2014/11/15)
スポンサーサイト
| ホーム |