2014年11月25日 (火) | 編集 |

天気


住所は上杉ですので、職場の有る仙台駅東口からはこの辺りまでが昼食の限界地点でしょう。
『中華料理 香林』

前回のランチパスポートにも出品していました。
正直その時に初めて来ましたが、これまた正直言いましてその時以来ですww
ユニークな中華屋さんで、メニュー豊富で良さそうな店です。
会社からもぅ少し近ければ来やすいのですが。
キタナシュランって言葉も当てはまりそうですが、ワタシの好きな庶民的なタイプの店。

ご主人が厨房、奥さま(?)がフロア係の家族経営的な店です。
が、これだけの料理をこなせるんでしょうか、すんごぃ豊富なメニューです。
今回のランチパスポート出品メニューも前回と同様、嬉しい事に麺とご飯メニューのセット。
食欲オジサンの心の琴線に触れるボリュームコース

「味噌ラーメン+鶏のチリソース(丼) 500円(通常750円)」
パスポートにはザーサイと書いてありましたが、今日は白菜の漬物ww

店に行って初めて、チリソースがエビじゃなくて鶏


あまり食べた事ありませんが、鶏にチリソースもなかなか相性が良いですね。
ご飯がドンドンススム君

味噌ラーメンはホントにまぁ極普通の。パンチが足りないくらいの。
結局、ラー油で自分でパンチ入れたりして

食べ応えバッチリ。パンダも嬉しいボリューミーランチ


中華料理 香林


仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 仙台ランチパスポート 第4弾 レポート⑯ 『カトマンドゥ』の「ネパールカレー」 (2014/11/27)
- 仙台ランチパスポート 第4弾 レポート⑮ 『中華料理 香林』の「味噌ラーメン+鶏のチリソース」 (2014/11/25)
- 仙台ランチパスポート 第4弾 レポート⑭ 『天ぷら居酒屋 ころも』の「ランチ天丼」再び (2014/11/22)
スポンサーサイト
| ホーム |