2014年10月04日 (土) | 編集 |

中央通り、クリスロード商店街。いつものような人通り。
ですが、この街の一角は今日10月1日、局所的にアツイことになっています。

ビルの入り口から、はるか遠くの店の入り口まで続く行列。。
毎年10月1日は「天下一品の日」。
全国の天下一品で天下一品祭りが開催されます。
ワタシもいっぱしのラーメン好きですから、毎年このイベントには顔を出しています。
2013年(記事)、2012年(記事)、2011年は2軒ハシゴww(記事はコチラとコチラ)、2010年(記事)。。。

アンタも好きね、って感じです


さて。毎年、天下一品祭りは2つのイベントに分かれています。
10月1日は一杯無料券が貰える日、次の日以降はスピードくじの日。。
中央通り店は先日、奥にも店舗を拡張して、席が倍増しました。
ですからこの日の行列も、驚く速さで奥に進んでいきます。。
今や天下一品らーめんは800円。。
昔から、そこらのラーメンより高かったのですが、しょっちゅう食べる感じじゃなくなりました。

昔は個数制限無く食べられたゆで卵も、しっかり張り紙が掲示され、1人1個まで。
2個目からは50円取るんだって

時代の流れとはいえ、昔からのファンには悲しい限りです。
さぁようやく、店内に招き入れられました


まずはお目当ての一杯無料券をいただきました

「天下一品らーめん 800円」

唐子味噌。。お気に入りです

ちどりや製の麺もなかなかやります。
昔から馴染んだ味。やっぱし鉄板ですねぇ


こってり

ごちそうさま。明日も来るぜ

そしたら商店街の道路向いにまで行列が延びてて・・・。酔っ払いながら並べる状態じゃなかったので、断念したんです

というワケで天下一品祭り2日目。。

今日からのスピードくじの日は、例年混みあう事も無く、普段の営業日と変わらない感じ。。

注文を告げ、くじを引かせてもらいました。。。
今年の景品はオリジナルグッズ3種。。
左から1等「ミニミニドンブリ」、3等「こってりマグネット」、2等「こってりコースター」。。
さて、ワタシの結果は!
ぺろ~ん


ハズレかよ!

しかも、去年までは100円割引券だったのに50円て。。消費税上がってんだぞ!?(泣)
くぅー。。

ゆで卵と50円割引券に、世知辛い気持ちになりました。。
唐子味噌も入れすぎて、世知辛さ倍増っ


天下一品 中央通り店
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 「皆既月食」見ましたか? (2014/10/09)
- 2014年 天下一品祭り! (2014/10/04)
- 京都・大阪へ社員旅行(その五・最終回) (2014/09/29)
スポンサーサイト
| ホーム |