2014年08月29日 (金) | 編集 |

激アツの夏もようやく終わりですかね。何だか穏やかな感じの夏じゃ有りませんでしたね。
豪雨による被害も全国各地で起こりましたし。
BiViの半田屋。。
夏バテ気味で遠出をしたくない&何を食べようかと思いつかない時、お世話になることが多いです。

半田屋の最近のオススメは「おふくろさん

おにぎりも有るのねww
まさか!夏休みとかで故郷へ帰省したり出来ない人のために・・・。

ここのPOPは写真付きだからイメージ沸いて便利です。
何しろレジへの行列に並びながら食べるものを考えないといけないので、一瞬の閃きが勝負なのです

列に並びながら・・・・

並びながら熟考中ww
お。これがお母さんのおにぎり。いろんな種類が有るんですね。
コンビニのよりデカイのと、ラップに包まれてるのがお母さんっぽぃイメージかな。。

おかずが未定のまま惣菜ブースを過ぎちゃいそう・・・・

最後尾に有ったのをトレイに置いちゃいます

『ざる中華190円+アジフライ129円+ザ・お母さんのおにぎり108円 合計427円』

うわぁー、、ざる中華ってドンブリに山盛りかよーー


アジフライ好き

マヨネーズと同じくらい白いキャベツは、やっぱ食べる気がしません


おかかが混ぜてあるのにしました。デカ。。。

あらぁ。上げ底じゃなーぃ。ビックリした。

ビックリさせちゃ


また別の日の半田屋。。。
『カツ丼299円+まるごとわかめラーメン190円 合計489円』

ココのカツ丼、意外とマトモなのです。値段の割に。。
これにちょっとでも紅生姜が乗ると、700円くらいの値段でも良いかな(爆)
わかめラーメンのスープ、舌にザラッと残るこの粉末は一体何だろう。。。魚粉か何かかなぁ。。
マイブームなのww
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 「代々木ゼミ B1食堂」の「味噌ラーメン」(宮城野区榴岡) (2014/09/01)
- 半田屋ざんまい(夏編) (2014/08/29)
- 『パスタ専門店 コパン』の「ペペロンチーノ」(宮城野区榴岡BiVi1階) (2014/08/26)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
カツ丼、日によって味やカツの出来が変わりますが(笑)
そこはご愛嬌ってことで・・・(^◇^)
そこはご愛嬌ってことで・・・(^◇^)
2014/08/31(日) 05:53:55 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
ワタシが一人暮らしで近くに半田屋有ったら、朝晩行きそうです(笑)
愛宕橋んとこの店は駐車場もデカくて入りやすいですもんね。。
愛宕橋んとこの店は駐車場もデカくて入りやすいですもんね。。
2014/08/31(日) 05:51:38 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
ワカメ中華のザラザラ気づきました?
美味しいのですが、それだけ気になって
ました。
カツ丼は魅力的ですね。今度チャレンジです。
美味しいのですが、それだけ気になって
ました。
カツ丼は魅力的ですね。今度チャレンジです。
どちらも1コインというのが嬉しいです。ときどきの昼食だけなら良いと思うのですが、独身暮らしでここをメインにするには、1コインを越えたチョイスも必要になりますね(汗)。
そうそう。愛宕橋近くの店舗は、タクシードライバーの憩いの場になっているようです。
そうそう。愛宕橋近くの店舗は、タクシードライバーの憩いの場になっているようです。
2014/08/30(土) 12:12:56 | URL | まいど #-[ 編集]
| ホーム |