2014年08月01日 (金) | 編集 |
仙台駅1階の立ちそば処『そば・うどん萩』
駅構内の改修で2階にあった「立ちそば処 杜」が無くなった今、軽くそばでもという時には貴重な存在。。

メニューの品数が多いのは魅力的ではありますが、食券販売機のボタンで目が回りますよね

ここには来慣れたワタシなどでも、機械の前でちょっとフリーズしちゃうことが有ります。
夏の時期は嬉しいサービスかもと思っていたのですが、今まではあまり利用していなかった「冷たくできる」サービス。。
今日はコレで行くつもりです。

ココの名物でもある鶏の唐揚げが乗ったそばで。。
目下、鶏の唐揚げは悪い意味で注目されちゃっています。ココのは大丈夫かな。
食券をカウンターに出して、しばし待ちます。
最近、店内はちょっと模様替えされて、下げ膳コーナーの場所が変わり、座れる椅子席は少なくなりました。
「冷たい若鶏唐揚げそば 380円」

あれ?

以前のはこんなの

ドンブリが違うのとツユの量が違うのは置いておいても、値段も違うし、唐揚げのデカサが全然違います。
大体にして「鶏」が「若鶏」になっています。
大体にして「鶏」が「若鶏」になっています。

以前はファミチキに似たナゲットのデカイのが乗っかっていたんですが、やっぱアレも上海

これだと「唐揚げ」と呼んでも、しっくり来る感じですww
まぁ豪快さが失われて少し寂しい気もしますが、折も折だし、仕方ないか。。

冷たいそば、旨いっすよ



そば・うどん 萩
朝は6:30から営業。。
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 毎月1日は「丸亀製麺の日」改め「釜揚げうどんの日」♪ (2014/08/04)
- 「そば・うどん萩」の若鶏唐揚げそばがマイナーチェンジ (2014/08/01)
- 「ワンタンメンの満月 仙台定禅寺店」に初訪♪(青葉区国分町) (2014/07/30)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/08/14(木) 13:04:38 | | #[ 編集]
たしかイナリも10円だか値上げしてました。。ココのイナリ美味いっすよね(^。^)
2014/08/02(土) 06:24:17 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
\(◎o◎)/マジっすか!
ワタシの写真には、まだおにぎり屋さん残ってましたけど。。
いろんな種類のおにぎりが並んで、お客さんも結構いたと思ってたんだけど。今度偵察して来よう♪
ワタシの写真には、まだおにぎり屋さん残ってましたけど。。
いろんな種類のおにぎりが並んで、お客さんも結構いたと思ってたんだけど。今度偵察して来よう♪
2014/08/02(土) 06:22:50 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
いつもご覧いただきありがとーございます♪
福はらの冷やし花そば、ワタシも好きですよ!
だけど残念ながらウチの職場の人が多いので、ブロガーとしては活動しにくいんですよねー(~_~;)
福はらの冷やし花そば、ワタシも好きですよ!
だけど残念ながらウチの職場の人が多いので、ブロガーとしては活動しにくいんですよねー(~_~;)
2014/08/02(土) 06:19:02 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
金曜のカルチャー帰りに行ってきました。
立ち席が増えた情報のお蔭で、戸惑う事無く賞味。
僕も好きなお稲荷が売り切れで残念でした。
立ち席が増えた情報のお蔭で、戸惑う事無く賞味。
僕も好きなお稲荷が売り切れで残念でした。
2~3日前の朝、出勤前にここにおにぎり買いに行ったの。
いつの間におにぎり屋さん無くなっちゃったの!?
どこかに移転したのかな?
いつの間におにぎり屋さん無くなっちゃったの!?
どこかに移転したのかな?
2014/08/01(金) 21:23:51 | URL | kao #-[ 編集]
久しぶりの萩レポ楽しませていただきました。。杜が休業中で選択肢がないと楽しみ半減ですよね。代ゼミ、半田屋、横綱、、朝に好きなレポを拝見すると何故か一日元気がでます。単純な頭の中です。
杜が休業中につき最近東口の福はらの冷やし花そばをよく食します。具も素敵ですが、麺も美味しい。あの価格で腹より心を満たしてくれます。私だけですかね。
杜が休業中につき最近東口の福はらの冷やし花そばをよく食します。具も素敵ですが、麺も美味しい。あの価格で腹より心を満たしてくれます。私だけですかね。
2014/08/01(金) 09:12:12 | URL | たみぃ #-[ 編集]
| ホーム |