2014年07月09日 (水) | 編集 |
ちょっとゴブサタしていたラーメン店へ、ふと思い立って行ってみました。

そーいえばココにユニークな冷やしラーメンが有ったなー、、と思い出して来てみたのです。
以前は東龍出身者というウワサの男性デュオでやっていた店ですが、今はご主人とおばちゃん、それにアルバイト女性の3人体制のようです。
(以前の記事はコチラ)
以前とは値段もメニュー構成も微妙に変わっていました。
すずきでやっていたバラ肉入りを始めたんですね
。。
今日は冷やし目当てで来たのですが、心が揺らぎそうです
「冷やしそば+ランチ 630円+170円」
ランチは高菜ご飯と漬物が付きます。。

不思議な事に冷やしそばは去年より値段が下がっていました。
去年は名前も「冷たい中華そば」で、乗っているトッピングも違っていましたけど。。
トッピングはメンマ、きゅうり、甘く煮たシイタケ、チャーシュー、そしてネギ。

このシイタケは好き嫌いが分かれそうです。
昨年より全体的にシンプルになって、ワタシ的には良い印象です
酢は抑え目にしてあるので、食べ進める際には、卓上の酢で味に変化をつけても良い感じ。

麺はほど良く固さをキープしています。絶妙に食感の良い激細麺。。
なかなか珍しい冷やしですが、印象に残る、ハマる一品です。
来年もまたきっと思い出して食べに来るんですねww
メンマ、味は美味しいんですが、少し柔らか目。

名物、高菜ご飯は鉄板です。。
中華そば かんじ

そーいえばココにユニークな冷やしラーメンが有ったなー、、と思い出して来てみたのです。
以前は東龍出身者というウワサの男性デュオでやっていた店ですが、今はご主人とおばちゃん、それにアルバイト女性の3人体制のようです。
(以前の記事はコチラ)
以前とは値段もメニュー構成も微妙に変わっていました。
すずきでやっていたバラ肉入りを始めたんですね

今日は冷やし目当てで来たのですが、心が揺らぎそうです

「冷やしそば+ランチ 630円+170円」
ランチは高菜ご飯と漬物が付きます。。

不思議な事に冷やしそばは去年より値段が下がっていました。
去年は名前も「冷たい中華そば」で、乗っているトッピングも違っていましたけど。。
トッピングはメンマ、きゅうり、甘く煮たシイタケ、チャーシュー、そしてネギ。

このシイタケは好き嫌いが分かれそうです。
昨年より全体的にシンプルになって、ワタシ的には良い印象です

酢は抑え目にしてあるので、食べ進める際には、卓上の酢で味に変化をつけても良い感じ。

麺はほど良く固さをキープしています。絶妙に食感の良い激細麺。。
なかなか珍しい冷やしですが、印象に残る、ハマる一品です。
来年もまたきっと思い出して食べに来るんですねww
メンマ、味は美味しいんですが、少し柔らか目。

名物、高菜ご飯は鉄板です。。
中華そば かんじ
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 麺屋とがし 龍冴の限定麺「ブラジリアン汁なし」(若林区新寺) (2014/07/15)
- 『中華そば かんじ』の「冷やしそば ランチ」(若林区連坊) (2014/07/09)
- 『代々木ゼミ B1食堂』の意外に正統派な 「冷やし中華」 (2014/07/04)
スポンサーサイト
| ホーム |