2014年06月30日 (月) | 編集 |

本町のNHK仙台放送局の道路向いにある団子屋へ昼メシを食べに出て来ました。。
街路樹がうっそうとしていて、涼しげな界隈です。

この店の店名表記はノレンと看板と違っていて、どっちが正しいか分かりません。
が、ワタシのブログでは泉中央にある鯛焼き&ラーメン屋と区別するために、「屋」はあえて「ひらがな」にしています。
団子屋ですので、団子を買ってる人ももちろんいます。
こちらのお客さんはお昼を食べて、職場にお土産でしょうかね

団子、餅のほか、カレーライスやカツ丼といったご飯メニュー、ラーメンや年中メニューの冷し中華も人気。
常連客のお目当ては昼のメニューだけでは有りません。
おばちゃん達のキリモリする戦場のような厨房と、混み合ってひざが触れ合うような独特な雰囲気の店内も魅力の一つです。
ただ、それだけにこの店のローカルルールは奥深くて、初心者にはとっつきにくいのも事実です

『冷し中華・150円増し 600円+150円』

ココのメニューはご飯メニューも麺メニューも、50円刻みで増量してもらえる仕組みです。。
大量のキュウリ、メンマ、錦糸(?)卵、チャーシューなどが乗る、綺麗ないわゆる仙台風の冷し中華です。。

年中メニュー

冬はキュウリも高くなるから、違うのが乗っかるのかな。。
酢の入った麺ツユですが、ちょっとワタシにゃぁ甘過ぎです。甘味処だからかww
そこが少し残念ですが、まぁカラシとかで味に変化をつけながら食べ進めます。

さすがに2.5玉分の麺はお腹に応えます

どの位まで増量出来るのか、興味が有るところではありますが、ワタシはこの位で十分ですww

だんご 藤や
営業時間: 9:00~19:30
定休日: 日曜日
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 「ラーメン 味よし 仙台駅前分店」の「味よし辛味噌ラーメン」(青葉区中央) (2014/07/01)
- 「だんご 藤や」の「冷し中華」(青葉区本町) (2014/06/30)
- ラーメンビリーの「冷やしラーメン」(宮城野区東仙台) (2014/06/28)
スポンサーサイト
| ホーム |