2014年06月06日 (金) | 編集 |

連坊小路にラーメンの新店が出来たと聞いて、さっそく行ってみました。。
横断歩道の、以前ホルモン屋だったとこですね。昼は弁当も売ってた気がします。。

店内は結構広い作りです。
カウンターのほか、
元ホルモン焼肉屋らしく半個室のテーブル席が多数。

厨房は2人でキリモリされていました。
ホルモン屋の名残のダクト配管が残っていました。

メニュー。
外の看板を見て、店名を見ても気付かなかったんですが、エビ


醤油ベースと味噌があるみたいです。
醤油ジャンルの一番最後の「中華」ってのはエビが入らないバージョンでしょうか。。
夏限定のメニューも貼りだされていました。。

ご飯メニューも有ります。。なんだかちょっと値段が良い印象ですけど。。


まだ調理には慣れていないのか、ちょっと時間が掛かりギミで着丼。注文してから10分経過でした。
「えび中華大盛り 600円+100円」

なかなかキレイな盛り付けです。
山盛りの白髪ネギとチャーシュー、水菜のような草、糸唐辛子が乗っかっています。
率直に言うと「あれ?ネギらーめん頼んだっけ?

残念ながらメンマの姿は見えません。
海苔、せっかく乗っけたのにあまり印象的ではありません。場所が違うのかな。コッチ側が良いかな。
メニューには「エビダシ効いてます」と有りましたが、ワタシはあまりそんな感想を受けませんでした。
エビの香りがちょっとする程度かな。ダシが足りない感じで、醤油も主張無く、塩辛い感じ。

麺はまぁ普通の。
なにげにビッグサイズのチャーシュー、トロンとしてて良い感じ。
せっかく良い出来なのですが、分厚いのでスープの熱を奪うのに十分。
炙ってから乗っける


初訪は塩辛いレビューでしたが、連坊に待望のラーメン新店です。頑張って欲しいです。
らーめん恵比蔵
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 「そば・うどん 萩」で夏メニュー(仙台駅1階) (2014/06/09)
- 連坊の新店 『らーめん恵比蔵』(若林区連坊) (2014/06/06)
- 泰陽楼のタンメン(青葉区中央) (2014/06/04)
スポンサーサイト
| ホーム |