2014年06月25日 (水) | 編集 |
今日の昼は珍しいトコロへやって来ました。。稲荷小路。。
夜はよく歩くこの通りですが、昼間は目的が無いとなかなか来る事は無いですね。。
ワタシは県庁へ用足しに来たついでに、昼メシを食いに来たのです。。

「TICビル」。
戦後から有った長屋みたいな横丁、通称「東一連鎖街」(仙台東一センター)が、2009年に商業施設の複合ビルに生まれ変わったものです。
このビルの稲荷小路側の1階に、目的の食堂が有ります。。
『中華そば ひさご』
中華屋さんの暖簾を掲げてはいますが、ココの店は知る人ぞ知る名物丼(ドンブリ)の店。。

女将さんとご主人(?詳細不明)の2人でキリモリしています。
調理は女将さん、ご主人は出前などを担当しています。
近所のオフィスや店に出前の常連客がいるようです、注文の電話が結構掛って来ます。。
カウンターしか無い、小さな店内。
昼間はいっぱいになって、店の前に席待ちの列が出来る事も少なく有りません。。
営業品目はラーメンの他、うどん・そば、ご飯類と幅広いです。
逆に中華とは言ってもラーメン以外の中華メニューは有りません。。
今日は体調を整え、気持ちの準備を整えて満を持して待望の注文を。。。
じゃぁーーーーん!
『カツ丼大盛り 800円+100円』

普通盛りでもかなりのボリュームなのですが、この洗面器型のドンブリに入ると尚更、すごいサイズになります。。。

でもまぁ、カツ丼としてはカツのデカサも厚みも通常の店を優に凌駕するボリュームです。。
ただ、カツがデカイにワリに、ツユっけが足りない感じで、これが結構食べづらいんですな。。。


デカサはまだ大丈夫なのですが、食いづらさに苦労しながらなんとか完食。。
頑張って大盛りにしなくても良かったかなぁ


中華そば ひさご
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- リンガーハットで冷やしちゃんぽん(泉区大沢・イオン泉大沢店内) (2014/07/24)
- 『中華そば ひさご』でカツ丼大盛(青葉区一番町) (2014/06/25)
- 最近イチオシの回転すし 『まるくに』(泉区松森) (2014/06/05)
スポンサーサイト
| ホーム |