2014年06月12日 (木) | 編集 |
仙台市役所の横の辺り、定禅寺通りを渡ったこっち側も国分町。。
ただしこっち側は飲み屋さんよりも食べ物屋さんが多い界隈。
ちょっと用事があって役所まで来たので、いっつも行きたくても行けないラーメン屋へ。。

ランチセットがお徳です。遅い時間に行くとご飯が売り切れていたりします。。
ご主人の麺揚げは見事です。
体全体を揺すって平ざるをリズミカルに上下させる姿は、見ていて飽きません。。

スープは醤油と塩から選べます。メニューによって塩の方が100円高いのはナゾですww
一品にある「鶏皮」はぜひ追加して欲しい絶品です。
なんと営業時間は11時開店、15時閉店です。以前は夜もやっていたのですが。。

ランチセットはA鶏飯、B鶏皮+白飯、Cあさりご飯の3種類。
今日はCセットのあさりご飯(800円)に、鶏皮(100円)を追加オーダー。。

あさりご飯をチビチビ食べながら、ラーメン来るのを待ちます。全部食べてしまっちゃダメ。。。
鶏皮、嫌いな人も多いようですが、ココの鶏皮はイヤな要素は有りません。
プルンプルンに柔らかく、臭みも有りません。。美味い!

中華そば到着~♪
真っ赤なレンゲとお揃いのドンブリがテンションをグッと持ち上げます!!
鶏チャーシューとメンマが乗っかるシンプルな中華そばです。
メンマは食感を考えて短冊メンマを細切りにしたものを使用。。

鶏油が浮かんだスープ。鶏だけでダシを採るシンプルなものですが、コクのある奥の深い味わいです。
コレはなかなか他の店では味わうことが出来ませんねー。

チャーシューは敢えて親鶏を使用しているそうです。肉の旨味が濃く、噛めば噛むほど味が出ます。
あさりごはんは、少しこのために残しておきました。
中華そばのスープを掛けて、2度美味しい幸せ

中華そば 嘉一
水曜・第3木曜は休み
ただしこっち側は飲み屋さんよりも食べ物屋さんが多い界隈。
ちょっと用事があって役所まで来たので、いっつも行きたくても行けないラーメン屋へ。。

ランチセットがお徳です。遅い時間に行くとご飯が売り切れていたりします。。
ご主人の麺揚げは見事です。
体全体を揺すって平ざるをリズミカルに上下させる姿は、見ていて飽きません。。


スープは醤油と塩から選べます。メニューによって塩の方が100円高いのはナゾですww
一品にある「鶏皮」はぜひ追加して欲しい絶品です。
なんと営業時間は11時開店、15時閉店です。以前は夜もやっていたのですが。。

ランチセットはA鶏飯、B鶏皮+白飯、Cあさりご飯の3種類。
今日はCセットのあさりご飯(800円)に、鶏皮(100円)を追加オーダー。。

あさりご飯をチビチビ食べながら、ラーメン来るのを待ちます。全部食べてしまっちゃダメ。。。
鶏皮、嫌いな人も多いようですが、ココの鶏皮はイヤな要素は有りません。
プルンプルンに柔らかく、臭みも有りません。。美味い!

中華そば到着~♪
真っ赤なレンゲとお揃いのドンブリがテンションをグッと持ち上げます!!

鶏チャーシューとメンマが乗っかるシンプルな中華そばです。
メンマは食感を考えて短冊メンマを細切りにしたものを使用。。

鶏油が浮かんだスープ。鶏だけでダシを採るシンプルなものですが、コクのある奥の深い味わいです。
コレはなかなか他の店では味わうことが出来ませんねー。

チャーシューは敢えて親鶏を使用しているそうです。肉の旨味が濃く、噛めば噛むほど味が出ます。
あさりごはんは、少しこのために残しておきました。
中華そばのスープを掛けて、2度美味しい幸せ


中華そば 嘉一
水曜・第3木曜は休み
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 朱華飯店の「半チャザル麺」!?(青葉区小田原) (2014/06/13)
- 『中華そば 嘉一』の中華そばとあさり飯のセット(青葉区国分町) (2014/06/12)
- 花月食堂の珍品「夏タンメン」(青葉区本町) (2014/06/11)
スポンサーサイト
| ホーム |