2014年05月14日 (水) | 編集 |
ついにランチパスポート第二弾は昨日で終幕しました。
今回はワタシ、前回より精力的に活動が出来ました。
せっかく書き溜めた記事ストックですので、これからも在庫を蔵出しして行きます。
読者の皆さん、もぅ少しお付き合いくださいね。
今日は昨日の本場大阪のオムソバに続けてコナモン文化をご紹介しますww

前回に引き続き鉄板の前のカウンター席に通されました。
家族連れや複数のお客さんには小上りの座敷やテーブル席が用意されています。

今気付いたのですが、お好み焼きにも「大盛り」って有るんですね。大盛りはプラス100円だってww
けっこう良い値段のする高級なモノも有りますね。。。

支店オリジナルメニューも有ります。
夜は10時までの営業ですので、ココで宴会する人もいるのでしょうね。
お好み焼きのソース、イロイロと種類があるみたいです。
ランチパスポートのお客にはセットが用意されているとのこと。
以前テレビで見たこと有りますが、大阪人はお好み焼きでご飯食べるんだそうです
まさにそれがオススメセットになっていました(笑)

まさにステージ前の最前列で職人芸を堪能できますので、楽しいです。ココの席。
「シーフード焼き 500円(通常1,080円)」

熱々でモッチモチ。ソースとマヨネーズの相性バッチリです
前回頂いたミックス焼きの写真と、まったく違いが分からねーじゃん
と自分でツッコんでみますww
メニューの解説によると、ミックス焼きは豚・イカ・エビ。シーフード焼きはタコ・イカ・エビ。。
ま、大きく違いません(爆)から外見が違わないのも無理は有りませんネ

千房 仙台一番町店
今回はワタシ、前回より精力的に活動が出来ました。
せっかく書き溜めた記事ストックですので、これからも在庫を蔵出しして行きます。
読者の皆さん、もぅ少しお付き合いくださいね。
今日は昨日の本場大阪のオムソバに続けてコナモン文化をご紹介しますww

前回に引き続き鉄板の前のカウンター席に通されました。
家族連れや複数のお客さんには小上りの座敷やテーブル席が用意されています。

今気付いたのですが、お好み焼きにも「大盛り」って有るんですね。大盛りはプラス100円だってww
けっこう良い値段のする高級なモノも有りますね。。。


支店オリジナルメニューも有ります。
夜は10時までの営業ですので、ココで宴会する人もいるのでしょうね。
お好み焼きのソース、イロイロと種類があるみたいです。
ランチパスポートのお客にはセットが用意されているとのこと。
以前テレビで見たこと有りますが、大阪人はお好み焼きでご飯食べるんだそうです

まさにそれがオススメセットになっていました(笑)

まさにステージ前の最前列で職人芸を堪能できますので、楽しいです。ココの席。
「シーフード焼き 500円(通常1,080円)」

熱々でモッチモチ。ソースとマヨネーズの相性バッチリです

前回頂いたミックス焼きの写真と、まったく違いが分からねーじゃん

メニューの解説によると、ミックス焼きは豚・イカ・エビ。シーフード焼きはタコ・イカ・エビ。。
ま、大きく違いません(爆)から外見が違わないのも無理は有りませんネ


千房 仙台一番町店
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- ランチパスポート2大冒険 その28 「酒の穴 鳥心」の『炭火やき鳥丼』ふたたび(青葉区錦町) (2014/05/15)
- ランチパスポート2大冒険 その27 『千房 仙台一番町店』の「シーフード焼き」(青葉区一番町) (2014/05/14)
- ランチパスポート2大冒険 その26 「HONA Sendai」の「本場大阪のオムソバランチ」(青葉区一番町) (2014/05/13)
スポンサーサイト
≪ランチパスポート2大冒険 その28 「酒の穴 鳥心」の『炭火やき鳥丼』ふたたび(青葉区錦町)
| ホーム |
ランチパスポート2大冒険 その26 「HONA Sendai」の「本場大阪のオムソバランチ」(青葉区一番町)≫
| ホーム |