2014年04月21日 (月) | 編集 |

仙台駅方面から花京院へ。交差点の向こうは花も盛りの錦町公園

今日も天気が良いのでランチパスポート活動です

『旨味や てんまノ蔵』(地図)
前回のランチパスポートにも出品していて、ワタシもおじゃましました。
意外と数少ないラーメンを出品している店の一つで、そーいう意味でありがたい店
意外と数少ないラーメンを出品している店の一つで、そーいう意味でありがたい店


南部どり

ランチタイムも常連客で混みあう人気店。
800円と比較的立派な値付けのランチメニューが並びます。
ランチタイムは禁煙です。。

なんだかこーいった注意書きを渡されました。
ランチパスポートにかかわるトラブルかなんかが有ったのかな。
ちょっとコッチも圧力を感じてしまぃますネ。。
まぁ良いですけど、滲んで読めません

『担々麺とミニそぼろ丼 500円(通常800円)』

甘辛く味付けした肉そぼろが乗っかった丼。ご飯の炊き上がりも、さすがといった感じです。
焼き鳥居酒屋のランチメニューといっても、ナカナカあなどれない本格派の担々麺。

ぷにぷにの太平麺。釜石の製麺所に特注している玉子麺だそうです。。
豆板醤を利かせた、鶏ひき肉の黒胡麻担々麺。
辛さは本格的で、汗が出て来ます。


伝票代わりのストロー。帰りはこれをレジに持って行って精算します。。
お釣の無いように、500円玉でね


旨味や てんまの蔵
- 関連記事
-
- ランチパスポート2大冒険 その20 『蒼天をいく』の「炭火焼豚丼セット」(青葉区本町) (2014/04/22)
- ランチパスポート2大冒険 その19 『旨味や てんまの蔵』の担々麺とミニそぼろ丼(青葉区本町) (2014/04/21)
- ランチパスポート2大冒険 その18 グリル美豚照の仙台ポクテキ丼(青葉区五橋) (2014/04/17)
スポンサーサイト
≪ランチパスポート2大冒険 その20 『蒼天をいく』の「炭火焼豚丼セット」(青葉区本町)
| ホーム |
まるでキャンバスに描かれたような「不思議な椅子」が登場!「マウントレーニア ダブル」の新TVCM≫
| ホーム |