2014年03月27日 (木) | 編集 |

日曜日。1人で栗生にある人気店にシャッター攻撃に出かけました。
11時12分到着。。で、この行列。カメラを向けにくい状況でしたが、20人程度は並んでいました。

岩手県水沢市出身のご主人が始めたこの店。この辺の同業者と会を立ち上げてラーメンの町を盛り上げています。
ヤンチャなトコもあるご主人の趣味かと思われるステッカーがいたるところに貼ってあります。
11時24分
第1陣の人達は店に招き入れられました。ワタシは第2陣。外で注文を聞かれ、伝票を渡されます。

店の歴史を物語る(?)ノレン。
既に店名も読めない(ってぃぅか見えないww)のですが、店にとっては大事なモノ。
11時43分
ようやく入店出来ました。ココでやっとホッと一息。。。

各メニューとも50円程度、値上げしているようです。
久しぶりに訪れましたので、いつからかは分かりませんが。

11時46分
ようやく着丼

この店だと30分待ちが早いのか遅いのか、感覚がよく分からなくなりますww
『煮玉子入り中華そば 670円(税込み703円)』
消費税が上がるとまた値段が変わるのでしょうね。

今日は表面張力まではスープ入っていないですねww
ちょっと甘めなあっさりスープ。不思議な味わい。
普通っぽく見えて、他の店ではなかなか出会わないスープです。

トゥルトゥル。。ここの煮玉子のファンは多いです。
この白さ際立つ細ストレート麺も独特です。この普通っぽさ、逆に今は貴重なんですよね


今や有名店・人気店がひしめく愛子界隈、ラーメン激戦区と言われていますが、
お客のほうもこの一杯を食べるのに大変です(笑)
次はいつ来れるでしょうかww ごちそうさまでした


中華そば みずさわ屋
定休日:月曜日
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 志のぶ 二十人町支店のワンタンメン(宮城野区二十人町) (2014/04/09)
- 中華そば みずさわ屋(青葉区栗生) (2014/03/27)
- 麺匠 ぼんてんで濃厚味噌らーめん(宮城野区榴岡) (2014/03/25)
スポンサーサイト
| ホーム |