2014年02月05日 (水) | 編集 |
先日、イオンのチラシにこんな商品が載っていました。
1974年、っていうから今からなんと40年前。。
イオン(当時はジャスコ?)のPB(プライベートブランド)商品として発売されていたカッペロのリバイバル。
当時は85円という値段は低価格で注目を集めたって事ですが、デフレな今はもっと安いカッペロ、沢山有りますね。
ってわけで、珍しモノ好きなワタシ、ブーンと行って買って来ました。
数量限定っていうことですから、状態的に再発売する気は無いみたいですね。
40年前、ワタシの故郷の石巻にはイオンもジャスコも有りませんでしたので、初めて出会うカッペロです。
食べてみるのが楽しみです
車で買い物に出たついでに、他にもカッペロ、買って来ちゃいました。。
団子3兄弟ww
ニュータッチのカップラーメン、なんか懐かしい感じがします。
ご当地シリーズでしょうか、面白そうだと思ってカゴに放り込んでしまいました(笑)
ちなみにコレはワタシの大好きなスーパー「つかさ屋」で。
つかさ屋は仕入れが気が利いていて、カッペロに限らず全国の有名品や隠れた名品など、面白いものと出会えるので気に入ってます。
福島・白河ラーメン
東京でしょうか、下町。。
北海道の味噌ラーメン。ワタシはコーンはいらない派ですけどね(爆)
コレもつかさ屋で買ったのですが、異色です。。
トムヤムの次に「クン」って付いてないのはどーしたワケでしょう、国際紛争に成りかねない仕上がりなのかww
怪しさ満点、胡散臭さハンパネーっすねww
写真撮るのに外装フィルムを剥がしたら、何だか食べなきゃいけないよーな気がしてきて・・・・
開けてみると、怪しいオイルが乗っかっています。
コレがトムヤムの肝となるモノに違い有りません。。
コレは!!!(絶句)
辛い!ノドいてー!そして酸っぱい!(そして変な匂い!)
ワタシには東南アジアは鬼門みたぃ。おこちゃま口なので、とても付いて行けません。。
さて。。心を切り替えて。
つかさ屋で、もぅ1つ面白いモノを見つけて買って来ました。。
気仙沼の有名なパンが売っていたのです。 「気仙沼発クリームサンド」。
今では石巻で作っているんですよね。。通販もやってマス。。(コチラ)
甘さがハンパ無いピーナッツクリームが懐かしい感じです。
あと、パンがメッチャ柔らかいです。
今日は激辛だったり激甘だったり忙しいなww
1974年、っていうから今からなんと40年前。。
イオン(当時はジャスコ?)のPB(プライベートブランド)商品として発売されていたカッペロのリバイバル。
当時は85円という値段は低価格で注目を集めたって事ですが、デフレな今はもっと安いカッペロ、沢山有りますね。

ってわけで、珍しモノ好きなワタシ、ブーンと行って買って来ました。
数量限定っていうことですから、状態的に再発売する気は無いみたいですね。

40年前、ワタシの故郷の石巻にはイオンもジャスコも有りませんでしたので、初めて出会うカッペロです。
食べてみるのが楽しみです


車で買い物に出たついでに、他にもカッペロ、買って来ちゃいました。。

団子3兄弟ww

ニュータッチのカップラーメン、なんか懐かしい感じがします。
ご当地シリーズでしょうか、面白そうだと思ってカゴに放り込んでしまいました(笑)
ちなみにコレはワタシの大好きなスーパー「つかさ屋」で。
つかさ屋は仕入れが気が利いていて、カッペロに限らず全国の有名品や隠れた名品など、面白いものと出会えるので気に入ってます。

福島・白河ラーメン
東京でしょうか、下町。。

北海道の味噌ラーメン。ワタシはコーンはいらない派ですけどね(爆)
コレもつかさ屋で買ったのですが、異色です。。

怪しさ満点、胡散臭さハンパネーっすねww
写真撮るのに外装フィルムを剥がしたら、何だか食べなきゃいけないよーな気がしてきて・・・・


開けてみると、怪しいオイルが乗っかっています。
コレがトムヤムの肝となるモノに違い有りません。。

コレは!!!(絶句)
辛い!ノドいてー!そして酸っぱい!(そして変な匂い!)
ワタシには東南アジアは鬼門みたぃ。おこちゃま口なので、とても付いて行けません。。

さて。。心を切り替えて。
つかさ屋で、もぅ1つ面白いモノを見つけて買って来ました。。
気仙沼の有名なパンが売っていたのです。 「気仙沼発クリームサンド」。

今では石巻で作っているんですよね。。通販もやってマス。。(コチラ)
クリームがいっぱい入ってます。。

甘さがハンパ無いピーナッツクリームが懐かしい感じです。
あと、パンがメッチャ柔らかいです。
今日は激辛だったり激甘だったり忙しいなww
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- チリトマトの焼そばバゴォーン♪ (2014/02/25)
- カップラーメンマニアか(笑) (2014/02/05)
- はね天ありマス(塩釜市) (2013/11/26)
スポンサーサイト
| ホーム |