2014年02月01日 (土) | 編集 |
今日からもぅ2月。早いものです。
寒さ
は今からが底らしいですね。
あまり雪が降らない冬ですが、このまま春を迎えるのでしょうか。
昨日の天気予報は見事に裏切ってくれました。日中いっぱい吹雪いていました
。。
大体にして「曇り」ってつたえてる気象予報士の背景、雪が舞ってるし
雪が舞うなか、通勤途中にちょっと寄り道
。
山門から覗く境内は寒々しい風情。あぁ寒い
先日から、ありがたい言葉が更新されているのに気付いていたのです。
ここは榴岡の小学校へ行く子供たちが沢山通る場所柄です。
子供たちはまさに、親とか先生たちが根となってねがいを込めている存在ですね
徳泉寺の隣にある『正定山 願行寺』
もともと寂しい境内。お日様が出ていないとホントに寒々しいです。
こちらのありがたい言葉は、
を待つ言葉。。
近隣の国とイザコザを抱える我が国ですが、お互いに寛容さ
が必要かも知れません。。
寒さ

あまり雪が降らない冬ですが、このまま春を迎えるのでしょうか。

昨日の天気予報は見事に裏切ってくれました。日中いっぱい吹雪いていました

大体にして「曇り」ってつたえてる気象予報士の背景、雪が舞ってるし

雪が舞うなか、通勤途中にちょっと寄り道


山門から覗く境内は寒々しい風情。あぁ寒い

先日から、ありがたい言葉が更新されているのに気付いていたのです。
ここは榴岡の小学校へ行く子供たちが沢山通る場所柄です。
子供たちはまさに、親とか先生たちが根となってねがいを込めている存在ですね


徳泉寺の隣にある『正定山 願行寺』
もともと寂しい境内。お日様が出ていないとホントに寒々しいです。

こちらのありがたい言葉は、

近隣の国とイザコザを抱える我が国ですが、お互いに寛容さ

仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 勝光山 徳泉寺の今月のありがたい言葉(宮城野区榴岡) (2014/04/14)
- 久しぶりのありがたい言葉 (2014/02/01)
- 浄土宗 願行寺の今月の言葉(宮城野区榴岡) (2013/07/13)
スポンサーサイト
| ホーム |