2014年01月31日 (金) | 編集 |
仙台駅東口のBiVi。

今日の昼メシはしばらくブリにココの半田屋で。
それにしてもすごい人気。この辺、飲食店の数の需要と供給がアンマッチなのです。
混まない店は有るのですが、混まないだけの理由がどっか有るわけで、利用しやすい店は混み過ぎっていうほど混みあいます。
こうしたカフェテリア形式の店は、自分の都合に合わせて食事をコーディネート出来るので、人気のワケも理解出来ます。
学生や若い人はガッツリ盛りを食べてますし、お年寄りはご飯とおかずを少量、といった具合。

ワタシがココへ来る時は、大体昼メシの行き場所に困った時で、何を食べようかというアテも無い時が多いのです

ですので、こぅして目につくPOP広告に身をゆだねるようにしています。
当たり外れは時の運ですww
とぃうことで今日は
「野菜たっぷりちゃんぽん麺と中華飯のセット 550円」
期間限定、セットで30円お得ですってww

でも、この中華丼、写真とずいぶん違う印象を受けますが。。。
この写真なら買わないな、みたぃな・・・・(笑)
こんなに白いご飯が見えてちゃダメだべww
いっぽうコッチは、、、
具材たっぷり

んでもコレ、長崎チャンポンに見えるかっつーと、コレまたちょっとウサンクサイわけですww
だからメニューの名前も「ちゃんぽん麺」なんでしょうけどね。

ちゃんぽんではないけども、なかなか旨いスープです。
麺もそれっぽくてナカナカ微笑ましいチャンポン風な一杯。
ニンジンがやたら多くて閉口しましたが。。
中華飯はベチャベチャでイマイチでしたが、ちゃんぽん麺はまぁまぁでした。
今日のところはドローです(笑)

半田屋
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- すき家の「牛すき鍋定食」 (2014/02/13)
- 半田屋でちゃんぽん (2014/01/31)
- 吉野家でヒット中の「牛すき鍋膳」を (2014/01/30)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
にいにいさん、すごぃ現場に遭遇しましたね!
近くの交番て、ほとんど隣ですもんね(笑)
ワタシも世間知らずなので、誤解されないようにしなきゃww
ちゃんぽん麺、多いの玉ネギじゃなくてニンジンで、まだ良かったですが。。
近くの交番て、ほとんど隣ですもんね(笑)
ワタシも世間知らずなので、誤解されないようにしなきゃww
ちゃんぽん麺、多いの玉ネギじゃなくてニンジンで、まだ良かったですが。。
2014/02/03(月) 05:29:05 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
「嫌いにならない要素」とはステキな表現、頂きます!(笑)
半田屋にはいっつも振り回されて、上げられて下げられて、みたぃなww
でも許しちゃう感じです
代ゼミのネタ、最近ゴブサタですね、行ってはいるんですが。
今度面白いメニューでも見繕って。書いてみますね(^。^)
半田屋にはいっつも振り回されて、上げられて下げられて、みたぃなww
でも許しちゃう感じです

代ゼミのネタ、最近ゴブサタですね、行ってはいるんですが。
今度面白いメニューでも見繕って。書いてみますね(^。^)
2014/02/03(月) 05:22:34 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
いつも楽しく見ています。
本日ちゃんぽん麺食べてきました。
やたらニンジン多いですね
しかも、切り方まちまち(^^;:
でもコスパ安定した味でいいですね
本日、無銭飲食の人がいてチョイ驚きました。
近くの交番の人が来て
警視庁24時のTVみたいになっていました
半田屋でそれはないだろっと思えましたが
インテリ系の人に見えたので
半田屋のシステムがわからなかったんですかねwww
本日ちゃんぽん麺食べてきました。
やたらニンジン多いですね
しかも、切り方まちまち(^^;:
でもコスパ安定した味でいいですね
本日、無銭飲食の人がいてチョイ驚きました。
近くの交番の人が来て
警視庁24時のTVみたいになっていました
半田屋でそれはないだろっと思えましたが
インテリ系の人に見えたので
半田屋のシステムがわからなかったんですかねwww
2014/02/01(土) 23:06:26 | URL | にいにい #-[ 編集]
半田屋、待ってました!嫌いにならない要素が散りばめられてる店ですね。
代ゼミネタも気になるところです。
代ゼミネタも気になるところです。
2014/02/01(土) 13:07:39 | URL | たみぃ #-[ 編集]
| ホーム |