2013年12月31日 (火) | 編集 |
仙台駅前のバスプール。
夜なのに「るーぷる仙台」に乗る人が大勢います。。いったいナニゴト。。
るーぷる仙台は、仙台市交通局が運営する観光路線バス
。
主に観光客向けに、仙台市内の名所を巡る観光コースを設定して巡回しています。 
(るーぷる仙台のHPはコチラ)

毎年12月、光のページェント

「(アツアツのカップルならまだしも、)寒いなか定禅寺通りを歩くのはちょっとなぁ」という枯れた我が家にはピッタリ

というわけで、こぱんだを連れて嫁さんと3人で出かけて来ました。

青葉通りを西公園まで行き、定禅寺通りのページェント会場を巡って、また仙台駅まで帰ってくるというコース。
途中の乗り降りは自由です。
途中、一番町のアーケードの中もLEDでライトアップされていました。。
ページェント会場の定禅寺通りに入ってきました。
乗り合わせた観光客から「おぉっ!」とどよめきが起こります。

車で光のページェントの中を走るのは初めてですが、意外と車は流れるものですね。
もっともっと渋滞で進まないのかと思っていました。
横の車窓から見るより、正面が綺麗です。
一番良く見えているのは運転手さんですね(笑)

途中、光並木が一瞬だけ消灯し、再点灯するスターライト・ウインクが。
写真で撮ってみてもタダの暗闇ですけどねww
再点灯する時がワァッと盛り上がるんですよね。。


温かいバスの中からページェントを眺めることができ、とても楽チンでした。
んでも、バスの中は電気が煌々と点いているわけで、それが窓に反射して、UFOがいっぱい飛んでるような写真ばっかり沢山撮れました。
ブロガーには向いていないかもですww

宮城県、仙台と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- そらお”退”冠式 (2014/01/11)
- 『るーぷる仙台』で光のページェント巡り (2013/12/31)
- SENDAI光のページェント開催中♪ (2013/12/16)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
仙台に住みながら、るーぷるに乗るのってなかなかスリリングでオモシロいですよ。
あと、運転手さんのガイドがメッチャ、プロならではの勉強になるハナシで、楽しいです!
来年もよろしく。良いお年をお迎えください♪
あと、運転手さんのガイドがメッチャ、プロならではの勉強になるハナシで、楽しいです!
来年もよろしく。良いお年をお迎えください♪
2013/12/31(火) 20:35:35 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
るーぷる仙台は気になってるんですが
普段、街に行くのも車移動だし
なかなか乗る機会ないんですよねー
来年はるーぷる仙台であらためて観光地をめぐってみたいですね
食べ物系では参考になる記事や
プッ( ´艸`)って笑えるジュースパック記事など
楽しませていただきました!
来年もブログアップを楽しみにしてます(*^▽^*)
普段、街に行くのも車移動だし
なかなか乗る機会ないんですよねー
来年はるーぷる仙台であらためて観光地をめぐってみたいですね
食べ物系では参考になる記事や
プッ( ´艸`)って笑えるジュースパック記事など
楽しませていただきました!
来年もブログアップを楽しみにしてます(*^▽^*)
2013/12/31(火) 20:19:11 | URL | やぎねこ #h1xcS2tQ[ 編集]
| ホーム |