2013年12月11日 (水) | 編集 |

和風の趣きある店内。ココで提供されるラーメンと似た雰囲気です。
カウンター、イスのテーブル席、小上がりの座敷席が有ります。
このカップラーメン、しばらく前に出したのだと思いましたが、今も製造販売されているんですね。。
人気で好評販売中なのでしょうか。ぁ、もしかして逆か?ww
もちもちの木といえば、魚系のダシにラードが浮いてて、もちもちの中太麺。
、、な中華そばが名物ですが、ヘソ曲がりな気分で今日は違うのを注文してみました。。
ところで、ぎょうざのトコに貼ってあるシールですが、ナンだか最近の偽装とかの関係じゃねーだろなとか勘ぐっちゃいますww

今日は着丼まで少し待ちました。10分ほどですが

お連れさんの中華そばは早かったんですが。
『味噌ラーメン大盛り+煮玉子 750円+50円+クーポン』
んー。ビジュアル的にどーも盛り上がりに欠けるかな。

ココの煮玉子美味いんですよ


味噌のスープにはコクがあって、パンチも効いてるんですが、生姜がどーもクドイ感じ。
(風邪引きさんには良いかもww)
中太麺、どーも味噌ベースのタイプだとしっくり来ない感じ。パスタ食べてるみたいな違和感が有ります。
確か以前食べたときもそんな事を書いた気が・・・・。
(やっぱし書いてたww ⇒ コチラ)
今度、ワタシともちもちの木へ行く機会があったら、注文の時、そっと「ココは中華そば」と忠告してください


MMK ⇒ もち(M)もち(M)の木(K)

宮城県、仙台と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- ヘルズキッチンでバイオレンスニボ(富谷町) (2013/12/13)
- 「中華そば もちもちの木」で味噌ラーメン(青葉区栗生) (2013/12/11)
- 漆山 寿々喜そば屋の「元祖 鶏中華」(山形市) (2013/12/09)
スポンサーサイト
| ホーム |