2013年11月29日 (金) | 編集 |
今日の昼メシはちょっと遠征して、花京院の方までやって来ました。
こっちの方にもランチパスポートに参加している店は何件か有って、行った事の無い店もいくつか有ります。
追々、イロイロと攻めてみたいと思っています。
夜は新鮮魚介と炭火焼がメインの居酒屋だそうですが、昼はどんぶりランチをイロイロやっていてサラリーマンに大人気。
間口は小さいのですが、店は奥へ長い構造になっています。
長いカウンターは12席。。
奥には座敷の小部屋も有ります。
ランチパスポートの出品メニューは、ランチで1番人気の炭火焼肉丼にソフトドリンクを付けたセット。
10分程度で着丼です。
「炭火焼肉丼(普通盛)ランチパスポートセット 通常950円⇒500円」
通常の炭火焼肉丼にも味噌汁、漬物がついているとのことなので、ソフトドリンクが300円相当って事ですね。
豚肉は150gの肩ロース
。
この位のドンブリ飯には十分な分量です。
特製の甘辛ダレをまとってから焼き上げているので、香ばしくて食欲をそそります
ワサビが気が利いていますね、味の変化を楽しめますし、脂っこぃ豚肉に清涼感を加えてくれます。
キャベツの盛りが良くって絶妙に食べにくい
のですが、豚肉とは相性が良いです。
生キャベツは千切りでもご飯とは合うとは思いませんが。。
蒼天をいく
こっちの方にもランチパスポートに参加している店は何件か有って、行った事の無い店もいくつか有ります。
追々、イロイロと攻めてみたいと思っています。
錦町にある居酒屋『天地を喰らふ』とは姉妹店だそうで、アチラの店もランチパスポートに参加しています。

夜は新鮮魚介と炭火焼がメインの居酒屋だそうですが、昼はどんぶりランチをイロイロやっていてサラリーマンに大人気。
昼から妙なテンションになりそうなラインナップが目に飛び込んできますww

間口は小さいのですが、店は奥へ長い構造になっています。
長いカウンターは12席。。
奥には座敷の小部屋も有ります。

ランチパスポートの出品メニューは、ランチで1番人気の炭火焼肉丼にソフトドリンクを付けたセット。
10分程度で着丼です。
「炭火焼肉丼(普通盛)ランチパスポートセット 通常950円⇒500円」
通常の炭火焼肉丼にも味噌汁、漬物がついているとのことなので、ソフトドリンクが300円相当って事ですね。
豚肉は150gの肩ロース

この位のドンブリ飯には十分な分量です。
特製の甘辛ダレをまとってから焼き上げているので、香ばしくて食欲をそそります

ワサビが気が利いていますね、味の変化を楽しめますし、脂っこぃ豚肉に清涼感を加えてくれます。
キャベツの盛りが良くって絶妙に食べにくい

生キャベツは千切りでもご飯とは合うとは思いませんが。。

蒼天をいく
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 「口福吉祥 シーロン」の口福ランチセットに再訪(青葉区中央・パルコ1F) (2014/01/18)
- ランチパスポート大作戦⑭ 蒼天をいく の炭火焼豚丼ランチパスポートセット(青葉区本町) (2013/11/29)
- ランチパスポート大作戦⑬ こちら丸特漁業部の刺身ランチ(青葉区中央・AKビル店) (2013/11/28)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
まさにワタシもそんな感じ。。
なんでココにキャベツが必要なんだろうって思う一品に遭遇するの、しょっちゅうです。
飲みに行ってお通しが生のキャベツだったりするのは、違う意味でイラッと来ます。
流行なんでしょうけど、「ウサギかよ」って心の中で文句言ってから食べます(笑)
なんでココにキャベツが必要なんだろうって思う一品に遭遇するの、しょっちゅうです。
飲みに行ってお通しが生のキャベツだったりするのは、違う意味でイラッと来ます。
流行なんでしょうけど、「ウサギかよ」って心の中で文句言ってから食べます(笑)
2013/11/30(土) 06:43:12 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
せんキャベツは、小学生の時の給食が初遭遇。
やっぱり料理としては、何か基本的に間違ってますよね。
とんかつの付け合せは例外かも。
丼もののご飯の上に乗せるのはアウトです。
コンビニやスーパーの出来合いサラダはよく買うのですが、生キャベツがないものを選びます。
ラーメンに入れたり炒めるのは好きなんですけどね。
やっぱり料理としては、何か基本的に間違ってますよね。
とんかつの付け合せは例外かも。
丼もののご飯の上に乗せるのはアウトです。
コンビニやスーパーの出来合いサラダはよく買うのですが、生キャベツがないものを選びます。
ラーメンに入れたり炒めるのは好きなんですけどね。
| ホーム |