2013年11月28日 (木) | 編集 |

仙台駅前にあるAKビル。
飲食店が沢山入居していて、特にアフターファイブには、よくお世話になっています。
今日のランチパスポートの旅は、このビルの7階まで登って来ました。
一人で昼メシ食べるのに、エレベーターで地上7階までというのは、考えてみますとワタシには珍しい体験です。。
『浜の漁師居酒屋 こちら丸特漁業部(仙台駅前AKビル店)』
まあだお昼ですが、そこは仙台駅前の居酒屋。
どっかの席で宴席が繰り広げられていまして、賑やかです。。
こっちまでオフモードな気分になっちゃぃます(笑)

ランチを利用する用途はイロイロ有る様で、こんな風に立派なランチメニューから、、
まぁちょっとリッチなサラリーマン向け(?)なランチも有ります。。
いずれワタシにはちょっと分が過ぎた感じですね

ランチパスポートの出品メニューはコチラ。。
『お手軽刺身定食 通常990円⇒500円』
ご飯に味噌汁、刺盛、サラダ、漬物。
準備してあったのスカ?ってくらいパパッと配膳されて来ました。。

サラダと漬物
コチラ刺身の盛り合わせの5点盛ですが、意外と大した事ぁ無いかなと。
この定食、990円と言われると魅力は大分削がれる感じです。。辛口失礼・・・ww

ランチパスポート、もぅ10軒以上周ることが出来ました。
ワンコインで、今まで行った事の無いトコでもイロイロ食べることが出来てます。
お得感を味わう事もあるし、意外な美味しさに出会うこともあるし、ちょっと残念なこともタマには有りますね。
それにしても、盛り付けは立派で、豪華。。 エコとは対極ですww
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- ランチパスポート大作戦⑭ 蒼天をいく の炭火焼豚丼ランチパスポートセット(青葉区本町) (2013/11/29)
- ランチパスポート大作戦⑬ こちら丸特漁業部の刺身ランチ(青葉区中央・AKビル店) (2013/11/28)
- ランチパスポート大作戦⑫ Chanang(チャナン)のフォーガー(青葉区中央) (2013/11/27)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
wakameさん 情報サンクス♪
ランチパスポートを持って名掛丁店へ入って行って、「ぁーそれココじゃないんです、近いですけど」って店員のおばちゃんに言われたのは内緒ですww
ランチパスポートを持って名掛丁店へ入って行って、「ぁーそれココじゃないんです、近いですけど」って店員のおばちゃんに言われたのは内緒ですww
2013/11/30(土) 06:40:05 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
丸特、昼間なのにすごぃ盛り上がってたよww
ランチで入るの申し訳ないくらいだった(笑)
ランチで入るの申し訳ないくらいだった(笑)
2013/11/30(土) 06:34:15 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
ぱんださんおひさですヽ(・∀・)ノ☆彡
丸特、AKのとこより、すぐ近くの、名掛町の地下の店舗が断然オススメですっ!!
私は、一日限定いくつかの、お刺身、天ぷら、煮魚?ネギトロ丼、サラダ、茶碗蒸し、とか、いっぱい付いてとてもお得なのがお気に入りでした♫
日によって、天ぷらが穴子天ドーン!とかの日もありましたー♥
AKの店舗はいいお値段の割に内容が(ry (;_;)
丸特、AKのとこより、すぐ近くの、名掛町の地下の店舗が断然オススメですっ!!
私は、一日限定いくつかの、お刺身、天ぷら、煮魚?ネギトロ丼、サラダ、茶碗蒸し、とか、いっぱい付いてとてもお得なのがお気に入りでした♫
日によって、天ぷらが穴子天ドーン!とかの日もありましたー♥
AKの店舗はいいお値段の割に内容が(ry (;_;)
丸特漁業部さんには何度かランチでおじゃましてて、
でも刺身ランチが500円ってさすがねっ!
天丼、すごいおすすめだよ。1,000円だけどねw
でも刺身ランチが500円ってさすがねっ!
天丼、すごいおすすめだよ。1,000円だけどねw
| ホーム |