2013年10月22日 (火) | 編集 |
楽天イーグルス
、ついに日本シリーズ進出が決まりました! 


優勝を決する試合で、次々と貴重なホームランを放った両外国人には感動させられましたし、一年を通して良い仕事をした藤田選手の活躍に、昨夜も心躍りました。

巨人のチーム層の厚さにはナカナカ適わないと正直思っちゃっていますが、応援したいと思います!
五橋交差点から東に伸びる連坊通り。
この新幹線の高架橋までの商店街は「むにゃむにゃ通り商店街」。
以前は「連坊通り商店街」でしたが、平成10年に改称されました。
商店街の会報のタイトルにちなむのだそうです。
この新幹線の高架橋までの商店街は「むにゃむにゃ通り商店街」。
以前は「連坊通り商店街」でしたが、平成10年に改称されました。
商店街の会報のタイトルにちなむのだそうです。

この通りからちょこっと小路を入ったトコロ。
とは言っても一方通行の進入禁止ですので車だとグルーッ!と周ってくる必要が有りますが

ココにある大正12年創業の老舗も、むにゃむにゃ通り商店街に名を連ねています。。

土曜日の昼どき。予想したとおり、駐車場は埋まっていました。
一方通行をグルーッと周って戻ってきて、駐車場が満車の時のダメージは胸にこたえる物が有ります

なので、最近ですと家族で来る時は、仙台一高側にある直近の有料駐車場に停めちゃって、少し歩きます。
しばらく営業時間が変わったまま。
もしかすっと先代のおじいちゃん、具合でも悪いのかな。。。店には出てないみたいです。
もしかすっと先代のおじいちゃん、具合でも悪いのかな。。。店には出てないみたいです。

まさに老若男女に愛される老舗。
今年の夏は家族を連れて来ていなかったので、嫁さんからずっと恨み言を言われ続けていました。
ナカナカ家族の都合が合わないのと、ワタシは平日に一人で結構来ていますのでネ・・・・
ナカナカ家族の都合が合わないのと、ワタシは平日に一人で結構来ていますのでネ・・・・

「中華そば 500円」

安定感のある一杯。支那そばとは違う、中華そば。
黒コショウを降るのと、酢を廻し掛けるのがお気に入りの食べ方です。
家族で行く時は大抵ワタシが2個食いします。温・冷どっちかをシェアして食べます。

『冷し中華そば 500円』
仙台発祥の『冷し中華』も、それはそれで仙台の誇る一杯ですけれど、この老舗の『冷し中華そば』も仙台を代表する一杯であると、ワタシは思っています。

志のぶ本店
定休日:日曜日・祝日
宮城県、仙台と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 志のぶ 二十人町支店のチャーシューワンタン麺(宮城野区二十人町) (2013/10/25)
- 家族で志のぶ本店へ(若林区連坊) (2013/10/22)
- 初潜入!とうがらし亭で から味噌らーめん(青葉区北目) (2013/10/18)
スポンサーサイト
| ホーム |