2013年10月15日 (火) | 編集 |

北目町の通り。
緑が多くて、賢そうな大学生も少し見かけます。仙台らしくて好きな界隈です。

職場からは少し距離が有るのですが、天気が良い時はこぅしてチャリンコ

『味の横綱』(地図)
先日の記事(コチラ)を書いてるときに、この店のメニューを制覇とまでは行かなくても、もっとイロイロ食べてみようと心に決めたのでした。 
この店へ来るようになってから何年も経つのに、いっつも注文するメニューが偏っていて、飯のメニューなど全く食った事が無いのに気付いたのです。。
名物店員のブルースリー氏。
厨房の調理の様子を見て、次に配膳するモノを的確に準備しながら、5秒に一回の割合で背後の客席の様子を見ます。
振り向いているのではなく、右ピッチャーが1塁ベースのランナーを見る感じです。

こちら、麺類のメニューです。
全部食べた事が有るわけではありませんが、半分くらいは知っています。
全部食べた事が有るわけではありませんが、半分くらいは知っています。

未知のゾーンなのはこちらの世界。
ご飯メニューは、まだ足を踏み入れた事の無い分野です。
酢豚、海鮮に限り料理の大盛りは出来ないそうです。。
料理大盛り300円増しってのも他の店ではあまり見た事の無いローカルルール。
オモシロいですね。
料理大盛り300円増しってのも他の店ではあまり見た事の無いローカルルール。
オモシロいですね。

ハッキリ言いまして、この店は混みます。出てくるのも時間掛かります!
急いでいる人はホカへ行って下さいと、ブルースリー氏もたまに言っちゃってますww
コノ日もこぅして料理が出始めるまで20分掛かりました

『回鍋肉(豚肉とキャベツ唐辛子黄醤炒め)定食 650円』
実際はなんと読む料理か知りませんが、他のお客は「ホイコーロー!」と注文していました。
ブルース氏もそれで分かってくれます。。

ホイコーローって家庭でもよく食べます。
でも、我が家のはツイデに何でもかんでも入れちゃうので、ホイコーローじゃなくって野菜炒めになってしまっています。
が、敢えて指摘はしないようにシテマス・・・・

メンマらしきモノが入っているのが変わったトコだと感じました。
味付けの濃い、ご飯が進むホイコーローです。
サラリーマンのオジサン達に、特に人気のメニュー。。
味付けの濃い、ご飯が進むホイコーローです。
サラリーマンのオジサン達に、特に人気のメニュー。。


味付け、濃いワケだわ(笑)

味の横綱
定休日:土日祝日
営業時間:11時~15時、17時~20時30分
仙台、宮城県と2つのブログランキングに参加しています。
どちらにもポチッと投票いただけると嬉しいです。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 本場中国料理 美味楼の中華飯セット(若林区新寺) (2013/10/17)
- 味の横綱のホイコーロー定食(青葉区北目町) (2013/10/15)
- 居酒屋 たけ政の天丼(宮城野区名掛丁) (2013/10/12)
スポンサーサイト
| ホーム |