2013年08月22日 (木) | 編集 |
職場の人を案内して、南光台で食事することになりました。。
最初は久々にあそこのラーメン食べよう、、とクーポンなど準備したのですが。
予定外に女性が一人メンバーに加わりまして、ラーメン屋じゃ芸が無いな
と。。
らしく清々しい暖簾に模様替えされています。
格式高そうな店構えではありますが、意外にも庶民的な店で、とても入りやすいです
コース料理なので、時間差でちょこっとずつ運ばれてくるんです。
わさびあえ。。
一般的に「鳥わさ」と呼ばれますよね。新鮮な鶏肉でないと出来ない一品です。
『とり定食 1,000円』
やっとコース全品出揃いましたので、記念写真
左上から時計回りでお吸い物、鳥のわさび和え、漬物、焼き鳥、鳥立田揚、ご飯。
鳥立田揚。噛まないで噛み切れる(日本語変ですがww)柔らかさ。
肉汁たっぷりでジューシー。 これほどの文句無い鳥の竜田揚げはナカナカ無いと思います!!!
焼き鳥は正肉と皮。。
ワタシもそうですが、焼き鳥の種類の中でも「皮」はその時によって食べられない感じのが有ります。
ココの鳥皮はやはり絶品
これで歩いて帰られるなら、ビール
でも欲しい感じです
鳥料理 杉本
定休日:火曜日
最初は久々にあそこのラーメン食べよう、、とクーポンなど準備したのですが。
予定外に女性が一人メンバーに加わりまして、ラーメン屋じゃ芸が無いな

鳥料理 杉本(地図)


格式高そうな店構えではありますが、意外にも庶民的な店で、とても入りやすいです

初めての皆さんにもオススメ出来るコース料理を注文。
(メニューは以前撮影したモノです)
(メニューは以前撮影したモノです)

コース料理なので、時間差でちょこっとずつ運ばれてくるんです。
わさびあえ。。
一般的に「鳥わさ」と呼ばれますよね。新鮮な鶏肉でないと出来ない一品です。
『とり定食 1,000円』
やっとコース全品出揃いましたので、記念写真

左上から時計回りでお吸い物、鳥のわさび和え、漬物、焼き鳥、鳥立田揚、ご飯。

鳥立田揚。噛まないで噛み切れる(日本語変ですがww)柔らかさ。
肉汁たっぷりでジューシー。 これほどの文句無い鳥の竜田揚げはナカナカ無いと思います!!!
焼き鳥は正肉と皮。。
ワタシもそうですが、焼き鳥の種類の中でも「皮」はその時によって食べられない感じのが有ります。
ココの鳥皮はやはり絶品

これで歩いて帰られるなら、ビール



鳥料理 杉本
定休日:火曜日
仙台と宮城県のブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 秋の半田屋 (2013/10/11)
- 鳥料理 杉本で とり定食(泉区南光台) (2013/08/22)
- 半田屋も七夕バージョン (2013/08/02)
スポンサーサイト
| ホーム |