2013年07月13日 (土) | 編集 |
榴岡、通勤途中にある『浄土宗 願行寺』。
「仙台三回向寺」の1つで、3年毎の5月13・14日にはここ願行寺と東九番丁の常念寺、北六番丁の清浄光院の三つの寺が交替で大回向(おえこう・おおえこう)を開き、有無両縁仏の供養を行う大念仏供養が行われます。

境内にはほとんどモノがなくて月極の駐車場?っていう雰囲気なのです。都会のお寺だからなぁ・・・。
最近、自転車の取り締りのオンチャンが多く立っていて、朝から鬱陶しいので通勤路をちょっと変えたりしています。
仙台市はお金の掛けるところを間違っていると思います。朝からちょっと憤りを感じちゃうのです。
・・・ともあれ、こぅして会社の帰りには彼らがいないので通れます

願行寺のありがたい言葉が新しくなっていました。
『飯を食うのではない ご飯をいただくのです』
本来は子育てブログなのですが、どぅも身近な食べるネタが多くなっているぱんだこぱんだ
これからもご飯を食べる時には、感謝の気持ち
を忘れずに、残さず「いただく」ことにします。。
『飯を食うのではない ご飯をいただくのです』
本来は子育てブログなのですが、どぅも身近な食べるネタが多くなっているぱんだこぱんだ

これからもご飯を食べる時には、感謝の気持ち

仙台と宮城県のブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 久しぶりのありがたい言葉 (2014/02/01)
- 浄土宗 願行寺の今月の言葉(宮城野区榴岡) (2013/07/13)
- 慈恩寺のありがたい言葉 (2013/01/12)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
PTAの辻立ちもいるし、交通安全協会のジジババもいるし、委託された人達もいて、助かります。通行のジャマになってたりもします。
2013/07/15(月) 06:06:15 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
最近よく見ますね 揃いのジャンパーやらキャップ被って交差点なんかに立ってる人達
あれはボランティアじゃないの?
たまに綺麗なお姉さん?とかもいますよね おじさん比率高いけど…
("⌒∇⌒")
あれはボランティアじゃないの?
たまに綺麗なお姉さん?とかもいますよね おじさん比率高いけど…
("⌒∇⌒")
2013/07/14(日) 08:25:20 | URL | 大五郎SP #-[ 編集]
アソコらへんは交通量のワリに道路が狭いので、インフラ整備か交通規制が必要かもしれませんね。
通学時間帯は車両通行止めとか。
通学時間帯は車両通行止めとか。
2013/07/14(日) 04:27:36 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
私の通勤路。
土橋通から澱橋通、尚絅学園、澱橋、二高横
ここは北京か上海かと叫びながら走るほど自転車が無法状態縦横無尽。
かの国出身の学生さんも多いのでしょうけど。
シルバーのおんちゃん達が立ってると若干ですが、秩序が良くなります。
土橋通から澱橋通、尚絅学園、澱橋、二高横
ここは北京か上海かと叫びながら走るほど自転車が無法状態縦横無尽。
かの国出身の学生さんも多いのでしょうけど。
シルバーのおんちゃん達が立ってると若干ですが、秩序が良くなります。
2013/07/13(土) 19:01:54 | URL | 風写 #ssipyxQM[ 編集]
| ホーム |