2013年07月18日 (木) | 編集 |

今日の昼は仙台駅東口のBiViに。
BiViに隣接していたイベント会場や居酒屋の建物は全部撤去され、新しい駅ビルの建築が始まっています。
そーいったのが出来ると、どっちかっていうと閑散とした飲食店が多く入居するココもだいぶ変わって行くんでしょうね。
大衆食堂 半田屋

変わったメニュー

ブログの記事ネタに困ったらココへ食べに来るようにしています。
食べに来るというより取材に来る感じですww
おっ。。新ネタ発見!

まだエビ余ってたのかな(笑)
・・・んでもコレってざる中華的な状態で、ワタシの小さなお腹が満たされる感じじゃないねー。。


『そーぃぅ場合はカレー行っとけ!』
脳内で神がささやきましたww
カレーの神さま降臨イメージ(爆) (包丁人味平、知ってる?)
「ライスカレー+えび味噌つけ麺 250円+350円」

神さまに薦められたカレー。まぁ普通のライスカレーです

ごちそぅさまー。。。。
っておぃ!ぉぃお~ぃ!
カレー食い終わっちゃったけどー! 

っておぃ!ぉぃお~ぃ!



えび味噌つけ麺。カレー食べるのに5分ほど、さらに3分ほど待ってようやく登場

もはや一緒に並べて食べる絵じゃないので、2食分の記事書いてるみたぃになって来ました

あらためて周りを眺めると、あんまりコレ注文してる人はいないみたぃで。。
麺コーナー、まさかの注文受けて大慌てだったんでしょうか

えび

ってか、えび入ってたか?ww
仙台と宮城県のブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 朝市ラーメンのラーメン大盛りはマジパネー♫ (2013/07/23)
- えび味噌つけ麺なんですけども (2013/07/18)
- 中国料理 美味楼でスーラーワンタン麺(若林区新寺) (2013/07/17)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
味平、今でこそグルメ漫画は星の数ですが、昔はすんげー異色でしたよねー。
肉を吊るして、必殺仕事人みたぃに糸を投げて白糸バラシ(でしたっけ?)するのが、子供ながら印象に残り、分厚いカットの肉を見ると今でもフラッシュバックしますww
味平カレー食べてみたいです。。
肉を吊るして、必殺仕事人みたぃに糸を投げて白糸バラシ(でしたっけ?)するのが、子供ながら印象に残り、分厚いカットの肉を見ると今でもフラッシュバックしますww
味平カレー食べてみたいです。。
2013/07/22(月) 05:34:39 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
味平、懐かしっすね~。
私は味平カレーよりもブラックカレー派でした!
私は味平カレーよりもブラックカレー派でした!
2013/07/21(日) 19:25:51 | URL | さとまん #-[ 編集]
結果的にはそーなっちゃったんだけど、最初のもくろみは「つけ麺」のデザートが「カレー」だったのよ(笑)
2013/07/19(金) 06:12:56 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
カレーのデザートに、えびみそつけ麺という感じですな~( ̄ー ̄)
2013/07/18(木) 09:37:43 | URL | さほっち。 #-[ 編集]
| ホーム |