2013年06月24日 (月) | 編集 |
我が家は5人家族。金魚も2匹いますしww
ビッグダディほど甲斐性は有りませんが、まぁ人数は標準より多いかもです。
なので1週間分の買い物っていうと結構な量になります。
野菜
は高砂の農協直売所「たなばたけ」(実は肉もEのが売ってマス。)がお気に入り。(記事はコチラ)
魚
は、特にオススメな店ってのは残念ながら無くて、近所のスーパーをちょくちょく覗いて、良いのが有ればって感じです。
最近は燃料が高いせいでスーパーの魚が高いです
。種類も量も少ないみたいだし。。
港町、石巻で生まれ育ったワタシ、そんな高いカツオは食えねえべっちゃ!
そんなわけで、今日は塩釜の市場へ遠征して様子を見ようと、朝早くに出掛けて来ました。
いま、この時期がオンシーズンなのかオフなのか知りませんが、そんなに混んでませんでした。
三陸の魚自体は端境期(はざかいき)なのかなぁ。。カツオにはまだ早いし。。 魚の種類も少ない感じ。
それより何より、石巻を初めとした漁港がまだ本格稼動していないのが原因かもですね。
とは言っても、マグロなどはやはり、ここ塩釜の市場ならではの光景が楽しめます。
この市場は専門店が多いので、マグロが揚がらなければ商売になりません。
中おちばかり探しているわけでは有りませんが、市場の中おちは立派ですので。
でも中には、艶出しのためだか何だか知りませんが、変にネチョネチョするナニの脂だか何かを混ぜているトコが有りまして、よくだまされて買ってしまいます(-_-;)
そんなこんなも含めて、こーぃった市場は自分の目が羅針盤。
目を養うために、失敗も必要な授業料なのです。
この歳になって授業料を払うのは全くムカつきますがww
今日はキンキが多く並んでいました。ほど良い大きさのを捜し歩きました。
ホヤがようやく震災から復活してきましたが、まだ庶民の値段では有りません。
食べたいけど、我が家ではもぅ少しガマンします。
円安になれば輸出産業はもぅかるといわれるのですが、輸入するモノが高くなっていきます。
すべての産業に重要な影響を及ぼす、石油などのエネルギーの値段が大きく値が跳ね上がります。
漁船が逆ザヤのため操業を取りやめるニュースも出始めています。
庶民としては安い値段を期待してしまいますが、実際のところその値段では漁業がもたないというジレンマ。
政治家がツイッターでグダグダする暇有ったら考えて欲しい、大衆には難しい課題です。
市場で楽しいのはこぅぃったトコロ。
嫁さんと二人、大ぶりなカキを頬張って観光客みたいにはしゃぎました(笑)
ワタシにとって市場とは、たまに行くと買い物もしますが、生活掛けて商売をしているトコロをイロイロと世間眺めして考えさせられる、世の縮図のような場所なのです。
ビッグダディほど甲斐性は有りませんが、まぁ人数は標準より多いかもです。
なので1週間分の買い物っていうと結構な量になります。
野菜

魚

最近は燃料が高いせいでスーパーの魚が高いです

港町、石巻で生まれ育ったワタシ、そんな高いカツオは食えねえべっちゃ!

そんなわけで、今日は塩釜の市場へ遠征して様子を見ようと、朝早くに出掛けて来ました。

いま、この時期がオンシーズンなのかオフなのか知りませんが、そんなに混んでませんでした。
三陸の魚自体は端境期(はざかいき)なのかなぁ。。カツオにはまだ早いし。。 魚の種類も少ない感じ。
それより何より、石巻を初めとした漁港がまだ本格稼動していないのが原因かもですね。
とは言っても、マグロなどはやはり、ここ塩釜の市場ならではの光景が楽しめます。
この市場は専門店が多いので、マグロが揚がらなければ商売になりません。

中おちばかり探しているわけでは有りませんが、市場の中おちは立派ですので。
でも中には、艶出しのためだか何だか知りませんが、変にネチョネチョするナニの脂だか何かを混ぜているトコが有りまして、よくだまされて買ってしまいます(-_-;)
そんなこんなも含めて、こーぃった市場は自分の目が羅針盤。
目を養うために、失敗も必要な授業料なのです。
この歳になって授業料を払うのは全くムカつきますがww

今日はキンキが多く並んでいました。ほど良い大きさのを捜し歩きました。

ホヤがようやく震災から復活してきましたが、まだ庶民の値段では有りません。
食べたいけど、我が家ではもぅ少しガマンします。

円安になれば輸出産業はもぅかるといわれるのですが、輸入するモノが高くなっていきます。
すべての産業に重要な影響を及ぼす、石油などのエネルギーの値段が大きく値が跳ね上がります。
漁船が逆ザヤのため操業を取りやめるニュースも出始めています。
庶民としては安い値段を期待してしまいますが、実際のところその値段では漁業がもたないというジレンマ。
政治家がツイッターでグダグダする暇有ったら考えて欲しい、大衆には難しい課題です。


市場で楽しいのはこぅぃったトコロ。
嫁さんと二人、大ぶりなカキを頬張って観光客みたいにはしゃぎました(笑)


ワタシにとって市場とは、たまに行くと買い物もしますが、生活掛けて商売をしているトコロをイロイロと世間眺めして考えさせられる、世の縮図のような場所なのです。

仙台と宮城県のブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 夏休み頂きます♪ (2013/08/14)
- 塩釜仲卸市場で買いだし!! (2013/06/24)
- 庭のにぎわい (2013/05/25)
スポンサーサイト
| ホーム |