2013年06月11日 (火) | 編集 |
新緑の北目町通り。
自転車


道路向かいの「味の横綱」は店内に行列しているのが見えます。
昼休み中に会社に戻れないかもです
昼休み中に会社に戻れないかもです


そんなワケで、久しぶりに道路を渡らずにコチラ側の店へ入ってみることにしましょう。。
その時のごちそうキーワードは「仙台市に住む宮城ケンミンは、ピリ辛のアノ人気中華とコラボした“謎の焼きそば”が大好き!?」って事でした。
放送されたと聞いて、こりゃぁ混むな

さすがにもぅテレビを見て来た風の客はいないようです。
が、もともと人気店で、昼間行きますと正面からは入れません。
裏口の方に行列が出来てますので、そこへ並びます。
客は近隣のサラリーマンと、近くに大学が有りますので、そこの学生が多いです。
大学生というと全国から集まってますから、関西弁とかどっか分からない言葉とか入り混じって、店内は騒然としています。
ランチメニューは大分限定してあります。
人気のマーボー焼きそばと、豆腐定食を頼んでいる人が多いようです。

以前はランチタイムですとライスが無料で付いて、それにお替りも1杯出来たのに。。残念です。

マーボー焼きそばを頼んで、無料ライスにマーボー乗っけて2度美味しいのが鉄板な食べ方だったのに。。

キャベツのサラダ(っていうか千切り)と漬物は、引き続きサービスで食べ放題

「マーボー焼きそば大盛り 680円+100円」
コレが一躍全国区に躍り出た、ケンミン食とされたメニューです。

固焼きにされた焼きそばの麺の上に、ユル目に仕上げられた麻婆豆腐が表面を覆い隠すくらいにぶっ掛けられています。
豆腐は喉越し&舌触りの良い滑らかな絹ごし豆腐。

実はこのメニューのマーボーも辛さを選べるらしいのですが、ワタシはいつも敢えてノーマルで注文しています。
ほど良い辛さで、美味しくいただきました

これ以上辛くなるとヤッパシ麻婆豆腐だけ余っちゃう感じになるかもです。
ワタシは番組、見なかったんですが、コレってホントに宮城のケンミン食なのかなぁ。。。。 まぁどっちでもいいけどww

中国めしや 竹竹
仙台と宮城県のブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
皆さんの投票、いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- そばの神田のお気に入り (2013/06/12)
- 中国めしや 竹竹のマーボー焼きそば(青葉区北目町) (2013/06/11)
- 初訪問♪♪ 中華そば 道三(宮城野区五輪) (2013/06/07)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
「ちくちく」ですちくちくっ!
やっぱウワサにノボルって事はテレビの影響っすかね、すごぃなぁ。
ちょっと通りかかるって感じの場所では無いんですけど、人気店です。
初めてであれば、昼はちょこっとずらした方がゆっくり出来ます。
やっぱウワサにノボルって事はテレビの影響っすかね、すごぃなぁ。
ちょっと通りかかるって感じの場所では無いんですけど、人気店です。
初めてであれば、昼はちょこっとずらした方がゆっくり出来ます。
2013/06/12(水) 06:24:36 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
たまに食べたくなるんだよねー、ちょっと甘めな麻婆豆腐が麺に合うんで
有料にはなっちゃったけど、やっぱライスも頼んだほうが楽しめると思うワ~♪
マーボーつけめん、自分では頼む勇気無いんで、誰か食べてないかなぁとか店内を物色したりして。。
いまだに見たこと無いww

有料にはなっちゃったけど、やっぱライスも頼んだほうが楽しめると思うワ~♪
マーボーつけめん、自分では頼む勇気無いんで、誰か食べてないかなぁとか店内を物色したりして。。
いまだに見たこと無いww
2013/06/12(水) 06:20:38 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
おータイムリー。
さっき知り合いとここの麻婆焼きそばの話になって
場所どこ?って聞かれたので五橋辺りって答えたんですが
北目町でしたか。
そんでこの店「ちくちく」「たけたけ」どっち読みなんでしょう?
さっき知り合いとここの麻婆焼きそばの話になって
場所どこ?って聞かれたので五橋辺りって答えたんですが
北目町でしたか。
そんでこの店「ちくちく」「たけたけ」どっち読みなんでしょう?
ついに行きましたか!
やっぱり食べてみたいですな~。それよりもメニューにあった
「マーボーつけめん」が気になるぅ~(´▽`*)マーボーにつけちゃうのかしらん?
やっぱり食べてみたいですな~。それよりもメニューにあった
「マーボーつけめん」が気になるぅ~(´▽`*)マーボーにつけちゃうのかしらん?
| ホーム |