2013年06月04日 (火) | 編集 |
新寺通りに有ります『麺屋とがし 龍冴(りゅうこ)』(地図)
南光台にある有名店、麺屋とがしの3号店。
店の前に新しいメニュー看板が設置されています。
つけ麺は昼と夜の麺を変えてるようですね。これは知りませんでした。
夜営業は汁なし麺も有るし、限定麺も味わえるので魅力的です。
だけど夜にこの辺にいるって時は残業してるか酔っ払ってるかだから、なかなかチャンスが無いのです
おぉ。。限定飯。。とがしのHPを見てたら、限定麺が行者ニンニクを使った麺だという告知が有りました。
限定麺は夜だけだからワタシには関係無いや・・・とか思っていたのですが。。
飯で巡り合えるとはラッキーです
ギョウジャニンニク(行者葫、学名:Allium victorialis subsp. platyphyllum)は、ネギ属の多年草。
北海道や近畿以北の亜高山地帯の針葉樹林、混合樹林帯の水湿地に群生しており、(中略)
生育速度が遅く播種から収穫までの生育期間が5年から7年と非常に長いことから、希少な山菜とされ、市場に出回っているものは少量にもかかわらず高値で取引される傾向にある。
大変珍しいものを頂きました。ネギが苦手なワタシですが、豚肉と生卵でワイルド&マイルドに食べられました。
この内容でこの値段は有り得ないですよねぇ。利益出ないんでは? ごちそうさまでした
麺屋とがし 龍冴
昨年の11月にオープンした、まだ新しい店です。

店の前に新しいメニュー看板が設置されています。
つけ麺は昼と夜の麺を変えてるようですね。これは知りませんでした。
夜営業は汁なし麺も有るし、限定麺も味わえるので魅力的です。
だけど夜にこの辺にいるって時は残業してるか酔っ払ってるかだから、なかなかチャンスが無いのです

見慣れてきた食券自販機、麺類のジャンルはほぼ内容が分かりました。。
と、一番下のほうに見慣れないPOPが。
と、一番下のほうに見慣れないPOPが。

おぉ。。限定飯。。とがしのHPを見てたら、限定麺が行者ニンニクを使った麺だという告知が有りました。
限定麺は夜だけだからワタシには関係無いや・・・とか思っていたのですが。。
飯で巡り合えるとはラッキーです

エビらー麺 680円

ギョウジャニンニク(行者葫、学名:Allium victorialis subsp. platyphyllum)は、ネギ属の多年草。
北海道や近畿以北の亜高山地帯の針葉樹林、混合樹林帯の水湿地に群生しており、(中略)
生育速度が遅く播種から収穫までの生育期間が5年から7年と非常に長いことから、希少な山菜とされ、市場に出回っているものは少量にもかかわらず高値で取引される傾向にある。
Wikipedia
大変珍しいものを頂きました。ネギが苦手なワタシですが、豚肉と生卵でワイルド&マイルドに食べられました。
この内容でこの値段は有り得ないですよねぇ。利益出ないんでは? ごちそうさまでした


麺屋とがし 龍冴
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
仙台ブログランキングにも参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 志のぶ支店でチャーシュー麺(宮城野区二十人町) (2013/06/05)
- 麺屋とがし 龍冴の限定飯(若林区新寺) (2013/06/04)
- 中華そば かんじの夏メニュー(若林区連坊) (2013/06/03)
スポンサーサイト
| ホーム |