2013年05月30日 (木) | 編集 |
『麺匠 ぼんてん』(地図)
まだ梅雨
にも入っておらず、本格的な暑さには早いのですが、すでに夏の限定メニューが始まっています。
今日は結構気温
が上がって来たので、今年のお初となる、この冷やしラーメンをいただきに来たのです。。

今日は結構気温


店に入ってすぐの券売機。最近は札の飲み込みの悪いのは改善されたみたいです。
・・・・と。機械の上の方に、見かけない張り紙が・・・・。

店員さん「ありますよー。。」

店員さん「出来ますよー。。」

店員さん「で、細麺で?」


興奮して空回りギミのやりとりww
『正油らーめん(中盛り) + メンマ 680円+100円+100円』
店へ来た時の予定と全然違う仕上がりとなっています(笑)
店へ来た時の予定と全然違う仕上がりとなっています(笑)

久々の対面となりました、ココの細麺で食べるラーメン。
開店当初はこの細麺でした。
いつからか太麺に変って、たまには良いけどワタシにはどうもそこまで好きにはなれず。
値段も今より安くて。
今日は何故だか沖田店主はいなく、店員さんが調理してくれました。
ワタシ自身も変りました。
懐かしい一杯は、イロイロ変ったことを思い出させてくれるものです。
(感動のあまり、少しオーバーですww)
さっぱりとした、粋を感じるカエシが香る無化調スープ。
仙台でもトップクラスの評価を受けています。
仙台でもトップクラスの評価を受けています。

ココへ来たらぜひ、メンマの別盛りを追加オーダーしてみて欲しいです。
ちょぃっと摘んで歯ごたえとペッパーとの相性を楽しんでも良し。
麺とのハーモニーも自分でコーディネート出来ます。
今日は試験的に提供されているという細麺。どーいった試験なのか不明ですww
ワタシはぜひ、レギュラーメニュー化して欲しいと望みます。。。
ってまさか、ネットでの反応を見る試験では無いでしょうけど(笑)

麺匠 ぼんてん
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- ひさびさ げっくりかっくりすいようび(宮城野区五輪) (2013/05/31)
- 麺匠 ぼんてん ひさびさの細麺(宮城野区榴岡) (2013/05/30)
- 東京らーめん街道を行く♪ (2013/05/29)
スポンサーサイト
| ホーム |