2013年05月31日 (金) | 編集 |

国道45号線、坂下交差点のあたり。隣に宮城野区役所も在るので、交通量の多い場所柄。
ワタシのように自転車

「中華そば げっくりかっくりすいようび」(地図)
今年になって出来た新店。小さい店で、どことなくイロモノの匂いもします(失礼ww)。
んでもオープンしてすぐにオジャマした時、意外にも好みの中華そばだったのでした。
(初訪の記事はこちら)
今年になって出来た新店。小さい店で、どことなくイロモノの匂いもします(失礼ww)。
んでもオープンしてすぐにオジャマした時、意外にも好みの中華そばだったのでした。
(初訪の記事はこちら)

オープン時のメニューがそのまま貼り出されています。
醤油ラーメンがベースとなり、トッピングでバリェーションを保っている感じです。
入り口から店主の思い入れを感じる、凝った感じの店構え。
こぅいう店は、ワタシも似た感じな人ですので、嫌いじゃ有りません


あらためて見てみますと、ワンタンメンのボタンは見当たらず。
やめちゃったのかなぁと初訪の記事の写真を見てみたのですが、最初からボタンは無かった模様です。

壁を見渡すと、チョコチョコと新メニューを売り出しているみたい。
んで食券のボタンは変えないで、注文するときに申請するルールとなっているようです。
よく限定麺のときに見かけるスタイルですね。
醤油ラーメン以外も始めたんですねー。

昼時ですが、ワタシの他にお客さんは2人だけ。
前回来た時のラーメンの印象だと、もう少しお客がいるかと思って入って来ましたが意外です。

コレが変わった店名の由来になった童謡

詩を読んでも何が何だかさっぱり分かりません。詩人の考える事は難しいです。。

前回美味いと思った醤油ベースの中華そば

『中華そば大盛り 600円』

前回はもっと表面がラードでビシィッとコーティングしてありましたが、今日は様子が違っていました。
前回は何かの間違いだったのか、今回がそぅなのか。。
スープのカエシも前回ほどのキレが感じられません。
スープが普通な出来となると、麺もいたって普通だし、、、

チャーシューも、前回よりは好みな脂身多いトロトロチャーシューですが、それでも格段に個性的でもないので。
総合的に普通なランクにまとまっちゃいます。(何も悪くは無いけど)

「チャーハン 400円」
前回と同じような注文(前回は味玉入り中華そばでしたが)ですので、今日は保険的なサイドオーダーもしておいたりしてww
チャーハン、玉子の具合がホド良くて美味しかったです


ラーメンの方ですが、やぱりパンチ不足ですので辛味噌を投入してみました。
辛味噌自体が思ってたのと違いイマイチな感じで、残念。。
こんな感じですが、2回しか来ていませんのでジャッジはまだ早いでしょう。
次回再訪する時は本来の姿を味わいたいと思います。

中華そば げっくりかっくりすいようび
駐車場は有るみたいですが、車でコノ辺に来ると動きづらいかも。。(ワタシ基準ですがww)
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 中華そば かんじの夏メニュー(若林区連坊) (2013/06/03)
- ひさびさ げっくりかっくりすいようび(宮城野区五輪) (2013/05/31)
- 麺匠 ぼんてん ひさびさの細麺(宮城野区榴岡) (2013/05/30)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
宮城野図書館が移転してきてたり、陸前原ノ町駅舎も立派になってたりとイロイロ変わりつつ有ります。
あと国道45号線は、坂下交差点過ぎて苦竹駅までが最近やっと2車線になりました。
あと国道45号線は、坂下交差点過ぎて苦竹駅までが最近やっと2車線になりました。
2013/06/02(日) 10:10:00 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
| ホーム |