2013年05月22日 (水) | 編集 |
仙台駅2階、中央改札口の隣にある立ち食いそば屋さん、「立ちそば処 杜」
弁当のこばやしが運営しています。
店名は「立ちそば処」ですが、うどんも有りマス。
ワタシ、実はそばよりはうどん派です。
それもコシの無い、チープな仕上がりのが◎。安く出来た人
なのです(笑)
弁当のこばやしが運営しています。
店名は「立ちそば処」ですが、うどんも有りマス。
ワタシ、実はそばよりはうどん派です。
それもコシの無い、チープな仕上がりのが◎。安く出来た人


今日、店の正面から見ると影のところに、新メニューのポスターを発見しました!
なぜ照明の当たらないトコに隠しておくのか。
実は提供したくないのでしょうか。ひょっとして赤字メニュー?ww
でもワタシは宣伝しちゃうもんねーww
以前、ココで仙台DC(ディスティニーキャンペーン)の関連商品ってことで、『仙台の小松菜が入ったかき揚げそば』を食って、まさかの玉ネギに涙した事が有りました(記事はコチラ)。 が、仙台DCだったらむしろコッチでしょ!(笑)

おぉ、ちゃんと牛さんマーク

ちなみにそばは無いみたいです。賢明かもな。。
立ち食いとはいえ、人一人の立つ事の出来る幅を確保しないと、ずっと熱いドンブリを持ったまま漂流する事になり、マジで危険ですww
冷静なフリして水の紙コップを片手に、空きスペースを探します。 ちょっとだけ横幅が人より大きめなのでねww
隙間を見つけたら、まずは紙コップでスペース確保。
たまに、カウンターに呼ばれて注文品を持って帰ってくると、怖いものナシのオバハンに、紙コップを動かされてたりします

『牛たんスープうどん+おにぎり 400円+150円』

小ぶりですが、コレはまさしく牛タン


この店では400円のメニューったら高い方ですが、世間の相場を考えると安いモンです。
牛たんですから七味でしょ!っと思ったけど、入れない方が良かったみたい。
テールスープに七味入れない(ワタシは)もんね。七味入れると、味が予想以上に変っちゃいます。
テールスープに七味入れない(ワタシは)もんね。七味入れると、味が予想以上に変っちゃいます。

最初にも言いましたが、ワタシはそばよりうどん派なのです。
それも本場の讃岐うどんとか、丸亀製麺的なコシの有るのは苦手です。
あと最近では冷凍うどんが本格的だっていうので、嫁さんもよく買っているのですが、アレも苦手

立ち食いの店とか、給食で出るような、噛まなくてもプッツンプッツン切れる位のコシが無いのが好き

あんまり美味しくてツユまで全部完食しちゃいました!
余計な事言い過ぎで味をお伝えしませんでしたね(いつもダケドww)。
テールスープにコシの無いうどんを入れたよーな感じの味です!(爆)
やはり、コレにそばはやめた方がいいかもです!
これ、密かに絶品ですっ!
余計な事言い過ぎで味をお伝えしませんでしたね(いつもダケドww)。
テールスープにコシの無いうどんを入れたよーな感じの味です!(爆)
やはり、コレにそばはやめた方がいいかもです!
これ、密かに絶品ですっ!


立ちそば処 杜
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 北〇の中華そば(青葉区一番町) (2013/05/23)
- 立ちそば処 杜の新メニュー!「牛たんスープうどん」(仙台駅2階) (2013/05/22)
- 中国料理 豊園の海老そば(宮城野区銀杏町) (2013/05/21)
スポンサーサイト
| ホーム |