2013年05月18日 (土) | 編集 |
4月の末、S-styleが毎年出すラーメン本
、今年版が出ました!
定価は980円、コンビニで普通に売ってます。
タイムリーな記事で無くて恐縮です
、ワタシのブログっていっつもそんなもんですけどねww

定価は980円、コンビニで普通に売ってます。
タイムリーな記事で無くて恐縮です


毎年買っていますが、何故か今年はタイトルが『宮城の』じゃなく『仙台の』ラーメンになりました。(右が去年版です)
毎年、収録される店の数は変わりますが、今年は去年版166軒より少ない153軒。
「仙台の」ったって、例年同様に多賀城とか岩沼とか利府とか、仙台じゃないトコのも載ってるんですけどねww
新しい店も何軒か紹介されてます。でもネットで知る事の出来るハナシが多いです。
なぜ毎年、この本は欠かさず買っているのか。自分でも不思議です。コレクション?(笑)

おととし版は170軒。
さらに前の年のは168軒。

でも特筆すべきは、去年より巻末のクーポン券が増えてること。
実際に使うことが有る人は、980円の投資はすぐに回収出来ちゃうでしょう。
チェーン店というか支店の有る店で、全部の店で使えないクーポンが多いので注意が必要ですけども。。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 中国料理 豊園の海老そば(宮城野区銀杏町) (2013/05/21)
- 今年は「仙台のラーメン」になったヨ♪ (2013/05/18)
- 麺屋とがし 龍冴の辛旨つけ麺(若林区新寺) (2013/05/17)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ワタシとしては、熊ちゃんさんの言うとおり仙台以外をもっと載せて欲しかったんですが。
逆に名前を変えてくるとは(笑)
逆に名前を変えてくるとは(笑)
2013/05/21(火) 04:49:06 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
宮城から仙台に変わったのは歓迎です
宮城と言ったらもっと仙台以外をしっかり載せて欲しいんですが、仙台周辺だらけでした
なので今回の改名は歓迎です
まぁ前回から買ってませんけど
宮城と言ったらもっと仙台以外をしっかり載せて欲しいんですが、仙台周辺だらけでした
なので今回の改名は歓迎です
まぁ前回から買ってませんけど
そのとおりですww
名前、昔のほうがピンと来ますよね。。
イロイロ変わって、昔に戻る例もありますからねー、店も町も雑誌も。
名前、昔のほうがピンと来ますよね。。
イロイロ変わって、昔に戻る例もありますからねー、店も町も雑誌も。
2013/05/19(日) 07:12:56 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
| ホーム |