2013年05月15日 (水) | 編集 |

すっきりとしない空模様の今日の仙台。。気温もさほど上がらず、温かいモノでも食べたい昼休み。
ネタとなりそうなオモシロメニューでも無いかなと、BiViの半田屋へやってきました。。
政府からインフレ誘導と言われても、庶民の足は高級店にはなかなか向かないもの。今日もすごい行列です。
政府からインフレ誘導と言われても、庶民の足は高級店にはなかなか向かないもの。今日もすごい行列です。

暑い日ですと、こんな初物メニューで行きたいとこですが。寒いモンなぁ・・・

おっと。竹の子ご飯が出ています。。期間限定品ですって


隣に置いてある鶏レバー

ほぉ。変り種ラーメンが発売されています。
ココのラーメンはデフォルトで味噌・醤油・トンコツと有り、それぞれ260円。
差額60円なりのトッピングということになります。。
ココのラーメンはデフォルトで味噌・醤油・トンコツと有り、それぞれ260円。
差額60円なりのトッピングということになります。。
『磯塩ラーメン+竹の子ご飯+鶏レバー煮込み 320円+180円+126円』
こりゃぁイカン
。調子に乗りすぎました。
半田屋で600円超えは、かなり使い過ぎです(笑)
こりゃぁイカン

半田屋で600円超えは、かなり使い過ぎです(笑)

シャキシャキの竹の子、香り高く、歯応えもさわやかで美味しいです。
デカイ海苔がドンブリにそびえ立っています。上に乗ってるのは岩海苔ですよね。。
チラシには3種類の海苔と書いてありましたが、2種類しか分かりません。。


アサリも乗っかって、磯の香り高いラーメンです。
少ししょっぱいのが残念ですが、海ってのは塩辛いモンですからねww
鶏のレバーってホントに好き
。でも一番なのは自分で炊いたヤツです



大衆食堂 半田屋
24時間営業中!!
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 麺屋とがし 龍冴の辛旨つけ麺(若林区新寺) (2013/05/17)
- 半田屋の磯塩ラーメン(BiVi1階) (2013/05/15)
- 元祖長崎チャンポン 丸富(宮城野区福田町) (2013/05/14)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
そーですねぇ、昔だと大飯食らいなイメージで売っていたのですが、クリーンイメージというか方向性を変えた感じですね。
でも今も、お年寄りから現場の人まで利用しやすい、ムチャしなければ安く済ませることも出来る店です
でも今も、お年寄りから現場の人まで利用しやすい、ムチャしなければ安く済ませることも出来る店です

2013/05/19(日) 07:08:15 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
| ホーム |