2013年05月14日 (火) | 編集 |
遠い昔に一度だけ入ったことはありますが、ブログでは紹介したことの無いチャンポン屋さんへ行って来ました。
大体にしてチャンポン専門店ってそんなに多くないですから、知っている人は「あぁ、アソコの店の事だな」って想像つくと思いますが。。
確かにメニューはチャンポンだけじゃなく、むしろ中華料理屋さんのメニュー。
ですが世間では仙台では数少ない、チャンポンの店として有名です。
チャンポンが人気ゆえにメニューの筆頭に躍り出ているのですね。
ワタシが行ったこの日も定食とかラーメンとか、チャンポン以外のメニューを注文している人は少なくありませんでした。
そもそも、チャンポンってモトモト東北の食べ物でも無いし、子供の頃、石巻では見たことも有りませんでした。
チャンポンって一体・・・
豚肉・魚介類・野菜を具とした日本の郷土料理。長崎の麺料理が有名。
長崎県長崎市発祥のちゃんぽんは福建省の福建料理をベースとしている。
明治時代中期、長崎市に現存する中華料理店「四海樓」の初代店主陳平順が、当時日本に訪れていた大勢の中国人(当時は清国人)留学生に、安くて栄養価の高い食事を食べさせる為に考案したとされる。
頼んでいないのですが、おにぎりが出てきました(笑)どーやらランチタイムのサービスの様です。
知らないで半ライスとかチャーハンとか頼まないで良かったですww
「長崎チャンポン 800円」
野菜やら海鮮やらの炒めが立派
に盛り上げられています。。凛々しい姿ですww
ラー油を見ると掛けたくなるワタシ。。 魚介で甘みが強いですからね
意外とあっさりして飲みやすいスープ。いろんな具材から良いダシが出ているようです。
リ◎ガー◎ットとはやはり一味違うな(アッチも好きだケド)と、変な感想を持って帰りました
長崎チャンポン 丸富
定休日:月曜日
大体にしてチャンポン専門店ってそんなに多くないですから、知っている人は「あぁ、アソコの店の事だな」って想像つくと思いますが。。

確かにメニューはチャンポンだけじゃなく、むしろ中華料理屋さんのメニュー。
ですが世間では仙台では数少ない、チャンポンの店として有名です。

チャンポンが人気ゆえにメニューの筆頭に躍り出ているのですね。
ワタシが行ったこの日も定食とかラーメンとか、チャンポン以外のメニューを注文している人は少なくありませんでした。

そもそも、チャンポンってモトモト東北の食べ物でも無いし、子供の頃、石巻では見たことも有りませんでした。
チャンポンって一体・・・
豚肉・魚介類・野菜を具とした日本の郷土料理。長崎の麺料理が有名。
長崎県長崎市発祥のちゃんぽんは福建省の福建料理をベースとしている。
明治時代中期、長崎市に現存する中華料理店「四海樓」の初代店主陳平順が、当時日本に訪れていた大勢の中国人(当時は清国人)留学生に、安くて栄養価の高い食事を食べさせる為に考案したとされる。
wikipediaより

頼んでいないのですが、おにぎりが出てきました(笑)どーやらランチタイムのサービスの様です。
知らないで半ライスとかチャーハンとか頼まないで良かったですww
「長崎チャンポン 800円」

野菜やら海鮮やらの炒めが立派

昔はもっと値段が安かったという気がしますが、これだけ野菜とか魚介とか入ってますし、大変なんでしょうね。

ラー油を見ると掛けたくなるワタシ。。 魚介で甘みが強いですからね

麺は細麺も選べるそうですが、チャンポンはやはりこのスパゲティ風じゃないと気分出ませんよネww

意外とあっさりして飲みやすいスープ。いろんな具材から良いダシが出ているようです。
リ◎ガー◎ットとはやはり一味違うな(アッチも好きだケド)と、変な感想を持って帰りました


長崎チャンポン 丸富
定休日:月曜日
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 半田屋の磯塩ラーメン(BiVi1階) (2013/05/15)
- 元祖長崎チャンポン 丸富(宮城野区福田町) (2013/05/14)
- 中国料理 東龍門の五目焼そば(旧 県民会館2階) (2013/05/13)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
やさしい味でパンチ薄く、本場には遠い感じでしょうかね、本場を知らないけど(笑)
長崎の人に「チャンポンのオススメ店はドコですか?」って聞いたら、リンガーハットの看板を指差したというのは良く聞く有名なハナシですww
長崎の人に「チャンポンのオススメ店はドコですか?」って聞いたら、リンガーハットの看板を指差したというのは良く聞く有名なハナシですww
2013/05/21(火) 04:54:05 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
過去記事にコメすんまそん。
長崎の知人が送ってくれたチャンポンが凄く美味しかったので
仙台にも専門店があったんだ! と早速行ってきました。
想像してたよりもアッサリ、ぱんださんレポ通りの優しい味でした。
もう少し魚介出汁のパンチが効いてた方が好みだけど、そしたら値段も
1000円超とかになっちゃうんでしょうねえ^^;
長崎の知人が送ってくれたチャンポンが凄く美味しかったので
仙台にも専門店があったんだ! と早速行ってきました。
想像してたよりもアッサリ、ぱんださんレポ通りの優しい味でした。
もう少し魚介出汁のパンチが効いてた方が好みだけど、そしたら値段も
1000円超とかになっちゃうんでしょうねえ^^;
2013/05/20(月) 13:56:26 | URL | anego #0.5zuuGg[ 編集]
| ホーム |