2013年04月11日 (木) | 編集 |

仙台駅から南へ徒歩15分程度、ココは連坊の小路。あっちの方からの一方通行です。
入ってすぐのところに、目指す老舗が有ります。

相席は当たり前な庶民的な店です。平日の昼どき、常連っぽいサラリーマンで混みあいます。
テーブル席のほか、小上りの座敷も有りますので家族連れもオッケーっす。
メニューはシンプルにコレだけ。冷しは年中メニューです。

てんてこまいな厨房。親子2代で厨房に立つ姿を良く拝見します。
今日は先代の姿は見えないようです。
『中華そば 500円』

生姜の香る、老舗らしい中華そば。ワタシが仙台でオススメといえばやはりコレですね
少し酢を回し掛けてから食べるのがオススメ。味がまろやかになります。

さて、温かいほぅを食べ進めていますと、もう一つが運ばれて来ました(笑)
「冷し中華 500円」

温かい方と大きく違うのは、チャーシューが1枚のトコかな(ソコかよww)
仙台が発祥と言われている、いわゆる冷やし中華とは違います。
スープが酸っぱくないのと、いろんな具が上に乗っかっていません。
かと言って、山形の冷やしラーメンとも違いますね。
コチラは酢じゃなく、ブラックペッパーを振り掛けて食べるのがオススメ。

しょっぱ目に炊いたメンマがよく合うんです。。
ごちそうさま。ではお寺巡りの続きに向かいますww

志のぶ本店
定休日:日曜日、祝祭日
営業時間:11:00~18:00
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 柳家の塩中華 復活(宮城野区榴岡) (2013/04/17)
- 志のぶ本店(若林区連坊) (2013/04/11)
- 麺屋とがし 龍冴の豚そば(若林区新寺) (2013/04/09)
スポンサーサイト
| ホーム |