2013年03月22日 (金) | 編集 |

出張で山形市へ行きました。昼メシは何店か候補が有るのですが、やっぱしタマに行くなら・・・

と考えた末、結局お気に入り店を外せませんでした。。
市内から車で30分弱。結構頑張りますww JR左沢線の羽前山辺駅の辺り。

好き好んでいつまでも店の前に佇んで写真を撮っているワケでは有りません。
満席で入れないのです(笑)
必要なのか分からないディスプレイ。昔は必ずというほど有ったものです。
写真付きのメニューも無いし、ネットで検索して画像が見られない時代ですからね。
写真付きのメニューも無いし、ネットで検索して画像が見られない時代ですからね。

おんや。お連れさんが気付いて教えてくれたのですが、これは冷やしラーメンのサンプルですね。
リチギに氷が乗っかってます。特注のサンプルですねww
サラリーマンから近所のじいちゃんばあちゃん、家族連れなどで満員の盛況。
この店はいっつもこんな感じです。
土間に置かれたテーブル席、小上がりのテーブル席のほか、奥の座敷が開放してありまして、そちらには大テーブルが3つ4つ有ります。 
メニューの筆頭がそばですので、基本的にそば屋なんでしょうけども。
うどん、丼モノのほか、ラーメン各種、ワンタンも有ります。辛うじて餃子はやっていないようですww

こちらのメニュー表ではラーメンの方が表に躍り出ています。
お客さんも大部分がラーメンメニューを注文しています。
お客さんも大部分がラーメンメニューを注文しています。

どーん!表面張力の均衡を保って登場です!
・・・訂正します。均衡保ってないですね、結構な量、こぼれています。そのためのお盆ですし(笑)
しかし、お盆に乗っけずに手で持ってきてコノ位溢れたら、手がヤケドでナンボ有っても足りませんねww
「もやしらーめん大盛り 630円+100円」

餡かけのラーメンです。
ですが、サホド粘度の強い餡では無いので、スープに溶けて広がっていきます。
大盛りですと結構な麺量。熱さもハンパないのです。
ある程度時間を掛けて食べる事になるので、満腹中枢が働くと苦戦します。。
麺は不思議な麺です。スパゲティかと思うほど。
ワタシ的には思い切りチヂレの強い麺で食べてみたい気もします。。
ある程度時間を掛けて食べる事になるので、満腹中枢が働くと苦戦します。。
麺は不思議な麺です。スパゲティかと思うほど。
ワタシ的には思い切りチヂレの強い麺で食べてみたい気もします。。

そーいうワケで、スープと餡の境界はあいまいです。
スープをレンゲですくって、味わっていて少し味が濃いトコに当たると、「おっ、餡のトコだな

もぅお腹はいっぱいなのですが、美味しいスープ
持って帰りたいホドです


山形は麺の消費量が日本一という麺どころ。
ココでラーメン食べながら、地元の皆さんに他の美味しい店のハナシを聞くと、イロイロと行ってみたい課題店が増えていきます。

山辺 栄屋支店
基本火曜日がお休みのようです。店内に予定が貼り出されています。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- くりすたるラスト・ラン♪(若林区新寺) (2013/03/27)
- 山辺 栄屋支店のもやしらーめん(山形市) (2013/03/22)
- 中華居酒屋 くりすたるが閉店しちゃいます! (2013/03/20)
スポンサーサイト
| ホーム |