2013年03月04日 (月) | 編集 |
我が家から歩いて長男の高校の卒業式へ行った帰り。
小松島の山のふもとに有る、小さなソバ屋へ遅い昼食をとろうと立ち寄りました。
コレといって評判も聞いたことが無く、どんな店なのかは全く知りません。
ただ、店の前にこうしたPOP
が張り出されており、「ぉ、ラーメンもあんのか」といつも気になってはいました。
今日は小鉢が冷奴みたぃで。意表をつかれました。
寒い体育館での卒業式でしたので、湯豆腐が良かったっすww
POPによると、さっぱりスープだということです。
まぁ、確かにww
ココはソバの方が良かったかねぇと、嫁さんと苦笑いでした。。
この辺、ラーメン屋さんは多い方では無いんですが、東照宮の線路を越えた所に清水屋の本店も有ります。
今度はソッチも行ってみないと。
小松島の山のふもとに有る、小さなソバ屋へ遅い昼食をとろうと立ち寄りました。

コレといって評判も聞いたことが無く、どんな店なのかは全く知りません。
ただ、店の前にこうしたPOP

時間も昼から大分過ぎていましたので、我々夫婦が入っていくと、店の人にビックリされました
当然、他にお客は居ませんでした。気まずさMAXです(笑)

当然、他にお客は居ませんでした。気まずさMAXです(笑)
「中華そばセット (※ライス、小鉢付) 650円」
外のPOPには『今年度人気No.1!!』と書いて有りました。
外のPOPには『今年度人気No.1!!』と書いて有りました。

今日は小鉢が冷奴みたぃで。意表をつかれました。
寒い体育館での卒業式でしたので、湯豆腐が良かったっすww
市販オールスターズってイメージです。
モトモト味音痴なワタシでは有りマスが、この中華そばは感想を述べるのが難しいタイプです。
モトモト味音痴なワタシでは有りマスが、この中華そばは感想を述べるのが難しいタイプです。

POPによると、さっぱりスープだということです。
まぁ、確かにww

ココはソバの方が良かったかねぇと、嫁さんと苦笑いでした。。
この辺、ラーメン屋さんは多い方では無いんですが、東照宮の線路を越えた所に清水屋の本店も有ります。
今度はソッチも行ってみないと。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 志のぶ支店(二十人町) (2013/03/12)
- そば処 久楽(青葉区小松島) (2013/03/04)
- 麺屋とがし 龍冴のエビつけ麺(若林区新寺) (2013/03/01)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
正太郎さん はじめまして、いつもご覧頂きありがとうございます。
マルクマリーカフェ、調べてみましたら小松島小学校から少し上の辺りですね、探さないと行けないかもですね。
近くですので、機会があれば行ってみますネ。情報サンクスです♪
マルクマリーカフェ、調べてみましたら小松島小学校から少し上の辺りですね、探さないと行けないかもですね。
近くですので、機会があれば行ってみますネ。情報サンクスです♪
2013/05/07(火) 06:03:16 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
こんにちは。
初めまして。
私は小松島在住ですが、
ばんださんの、特に外食の記事は大変参考となる情報にさせていただいています。
久楽は2、3回ほど行ったことがありますが、自分もラーメンしか食べたことがありません。
メニューを見ると、つい、ラーメンを頼んでしまいますね。
小松島には2月に「マルクマリーカフェ」という洋食のお店がオープンしましたが、行かれたことはありますか?。
もしまだでしたら、ぜひお試しいただければと思います。
日替わりランチがおすすめですよ。
初めまして。
私は小松島在住ですが、
ばんださんの、特に外食の記事は大変参考となる情報にさせていただいています。
久楽は2、3回ほど行ったことがありますが、自分もラーメンしか食べたことがありません。
メニューを見ると、つい、ラーメンを頼んでしまいますね。
小松島には2月に「マルクマリーカフェ」という洋食のお店がオープンしましたが、行かれたことはありますか?。
もしまだでしたら、ぜひお試しいただければと思います。
日替わりランチがおすすめですよ。
2013/05/06(月) 12:43:25 | URL | #Og9QlhnU[ 編集]
sherryさん ありがとうございます♪
そーですかやはり新しく始めたって感じでも無いですもんね。
道路向いにも小さなそば屋が有って、ソコは去年あたりに出来たように思います。
清水屋の本店も意外と小さくて、入りづらい感じの外観なんですよねー(~_~;)
そーですかやはり新しく始めたって感じでも無いですもんね。
道路向いにも小さなそば屋が有って、ソコは去年あたりに出来たように思います。
清水屋の本店も意外と小さくて、入りづらい感じの外観なんですよねー(~_~;)
2013/03/06(水) 05:04:41 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
息子さん
御卒業おめでとうございます
実家の近所にある、このお蕎麦屋さんは、子供の頃(30年前位?)からありましたよ〜
新しく建て替えはしてますね〜
清水屋さんの方が美味しいです(^^)
御卒業おめでとうございます
実家の近所にある、このお蕎麦屋さんは、子供の頃(30年前位?)からありましたよ〜
新しく建て替えはしてますね〜
清水屋さんの方が美味しいです(^^)
2013/03/04(月) 08:45:05 | URL | sherry #-[ 編集]
| ホーム |