2013年03月05日 (火) | 編集 |

夕暮れの仙台駅前。立春を過ぎ、少しずつでは有りますが日が長くなって来ましたね。
今日は会社帰り、職場の有志でチョィ飲みなのですが。
強い意志

昼のランチ営業は何度もレビューして来ましたが、夜は何度も入れずに、酒じゃなく涙を呑んで来ました。
「そこの席、空いてるんじゃね?」という事も有りましたが、なんと予約席だといいます。
「ならばワタシも予約してから来るまで!」と強い意志ww
ちなみにそんな強い意志は、職場ではあまり発揮しません
「そこの席、空いてるんじゃね?」という事も有りましたが、なんと予約席だといいます。
「ならばワタシも予約してから来るまで!」と強い意志ww
ちなみにそんな強い意志は、職場ではあまり発揮しません


おぉーっと。5時チョィ過ぎというのにカウンターはほぼ満席。
熱いトークを交わしながら本格的に飲んでいます。先輩達は何時からやってるんでしょうかww
お通しはキャベツ。100円。

寒いのですぐに熱燗に移行するつもりで、乾杯のビールは小さいサイズで。。
お通しのキャベツはニンニクの香る甘めのソースでいただきます。結構好きです。。

昼間っからやっているこのメニュー。
ランチで来てるので、試してみたいメニューは目星をつけてあります。
あらためて見てみると、飲み物メニューもかなりのバラエティーです。
見てても楽しいモノですよね。
見てても楽しいモノですよね。

昼の営業では気付かなかった新事実が発覚しました!
なんとこの店、モツ焼専門店ではありますが、焼きの沢山のメニューがいっつも有るわけでは無いのです!
赤札になってるのは「無い」っていう事ですって。全部じゃん!(爆)
肉が店に届くのが毎日夕方の4時頃なのだそうで、それから串に刺すまで時間がかかりますので、店に並ぶのは6時頃になっちゃうんだそうです。
んで、準備が出来次第、フダが赤から白にひっくり返されると。ホッ・・・


「目玉焼き 150円」
目玉2つでこの値段は立派なモンですけども。これ注文した先輩、目玉焼きで酒飲むのが夢(?ww)だったんだそうで。
ワタシにゃよく理解出来ませんが、夢がかなって良かったっすねww
熱燗を頼むと、こぅして懐かしい感じ(ワタシの時代じゃ無いけど)でもっきりにしてくれます。。

日本酒はデフォルトでは浦霞です。
そのほか、各地の地酒が沢山あります。どれも260円の均一価格!嬉しい楽しい大好き!
「鶏刺 290円」
今日、楽しみにしていた一つが刺身のメニューだったのですが、残念ながらこの鶏刺以外は品切れでした。
摩り下ろしニンニクが添えてありまして、激旨だったっす
摩り下ろしニンニクが添えてありまして、激旨だったっす


おでんのメニューから、気になっていた「ちび太」と玉子を。
ちび太、やっぱしこう来ましたか

「トンカツ 250円」
この値段でこのボリュームは立派ですよね。でもこの店、キャベツの頻度が高いかなww
この値段でこのボリュームは立派ですよね。でもこの店、キャベツの頻度が高いかなww

ふぐのヒレ酒。酒が周る回る(笑)

もはやこの辺りから記憶が飛んでいますww
ゲソ天と鶏の唐揚げですね。
赤ワイン なんと180円!!

焼きの「シロ」というとホルモンのモツ焼ですが、「アカ」ってのを注文してみたら。
レバーでした。。。ニャルホド。。
遅い時間に店員さんが、こんなのを配りだしました。

とは言ってももはやお腹の余力が無くて。こんなのをなぐさみに注文して、食べきれずにチビチビとww
最後と思って軽めに注文したはんぺん、意外と存在感有って大変っすww

〆に赤だしがサービスで出されました。
今日は4人で勘定が11千円ほど。飲んで食って相当やったのですが。
大変満足。。人気の理由が十分分かりました。


もつ焼専門 丸昌
席は電話予約できます!
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 酒亭 北の峯(青葉区本町) (2013/11/19)
- もつ焼専門 丸昌の夜の部、初潜入♪ (2013/03/05)
- 北の峯で日本酒三昧♪(青葉区本町) (2012/07/10)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
michiさん、お待たせいたしましたッ!(笑)
ワタシも、ブログで紹介しておいて全然夜の部をレポート出来ていなくて、すんごく気に病んでいたのです。。
サラダセンベイ、メニューに有りマス。50円だったかな(笑)
ホント、楽しいメニューの店です。
ワタシ、グルメなヒトでもお金持ちでもないのですが、美味しいのを皆さんにお徳で美味しかったですよッ!
ってレポート出来るのを嬉しいと思っています。
でも、子育てブログですww(サブでお寺も。。ww)
ワタシも、ブログで紹介しておいて全然夜の部をレポート出来ていなくて、すんごく気に病んでいたのです。。
サラダセンベイ、メニューに有りマス。50円だったかな(笑)
ホント、楽しいメニューの店です。
ワタシ、グルメなヒトでもお金持ちでもないのですが、美味しいのを皆さんにお徳で美味しかったですよッ!
ってレポート出来るのを嬉しいと思っています。
でも、子育てブログですww(サブでお寺も。。ww)
2013/03/10(日) 19:56:37 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
とうとう夜の部行かれたんですね(*^_^*)
私も頼みそうなラインナップでまるで自分が訪れたかのようです…笑
どれもお手頃価格で気楽に楽しく飲めそうです〜☆
最後あたりにテーブルにあるサラダせんべい的なものはメニューにあるものなのでしょうか?
ご同行された方の目玉焼きといい、コレ合うのに簡単なのに普段は(あるいはおもてでは)〜っていうのがありそうなのが面白いです☆
大福や海老のちらし(私も海老大好きです)お肉っ、ぱんだ(親)さんの記事だと余計に親しみやすくていつも食べたくなります〜(*^_^*)
私も頼みそうなラインナップでまるで自分が訪れたかのようです…笑
どれもお手頃価格で気楽に楽しく飲めそうです〜☆
最後あたりにテーブルにあるサラダせんべい的なものはメニューにあるものなのでしょうか?
ご同行された方の目玉焼きといい、コレ合うのに簡単なのに普段は(あるいはおもてでは)〜っていうのがありそうなのが面白いです☆
大福や海老のちらし(私も海老大好きです)お肉っ、ぱんだ(親)さんの記事だと余計に親しみやすくていつも食べたくなります〜(*^_^*)
2013/03/10(日) 18:44:34 | URL | michi #-[ 編集]
えご、秋田にいるとき食べた事有りマスー♪
やっぱanegoさんは好きですか?ワタシはあんまし・・・(^_^.)
んでも美味しい食べ方が分からなかったダケかなぁ。。
姉さんが昼間っから一人呑みしてる隣でワタシ、ランチ食ってたりして(笑)
やっぱanegoさんは好きですか?ワタシはあんまし・・・(^_^.)
んでも美味しい食べ方が分からなかったダケかなぁ。。
姉さんが昼間っから一人呑みしてる隣でワタシ、ランチ食ってたりして(笑)
2013/03/06(水) 20:40:33 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
なんとビックリ! 「えご」を出すお店が仙台にあるなんて@@
庄内に所縁のある方がやってらっしゃるのかなあ。
値段も激安というか爆安なので、どんなもんか確認しに行きたい衝動が・・
こういう店で、昼間っから一人呑みしてみたいもんです^^
庄内に所縁のある方がやってらっしゃるのかなあ。
値段も激安というか爆安なので、どんなもんか確認しに行きたい衝動が・・
こういう店で、昼間っから一人呑みしてみたいもんです^^
2013/03/06(水) 13:19:26 | URL | anego #0.5zuuGg[ 編集]
鶏刺、自分でも作れそうだなー、、、と一瞬思いましたが、新鮮な肉が手に入らないと。。
懐かし目な雰囲気ですが、「ちろり」で酒を注いでくれるのは、ピチピチなオネイサンです(照)
懐かし目な雰囲気ですが、「ちろり」で酒を注いでくれるのは、ピチピチなオネイサンです(照)
2013/03/06(水) 06:21:44 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
激旨の鶏刺に惹かれます。見た目は悪いけど。
熱燗容器、ちろりですよね。
おでん屋の屋台を思い出します(遠い目)。
熱燗容器、ちろりですよね。
おでん屋の屋台を思い出します(遠い目)。
| ホーム |