2013年01月23日 (水) | 編集 |

本町家具の街の辺り、富士屋の前を県庁(写真奥)方向へずーっとまっすぐ。
今月7日、新しいラーメン屋がオープンしたというので出かけて来ました。
元々は長町で営業していたという長町ラーメン、今は愛宕橋そばの向山入り口で営業しています。(記事はコチラ)
ココはその長町ラーメンの2号店となります。

7日に開店してまだ2週間くらいですから、店のそこここにそれらしい雰囲気がまだ残っています。
そして何より、店員さん方のテンパリ具合が尋常じゃないレベルです。。
店の奥の部屋が厨房になっていましたが、その中にいる本店の店主が店員さんに何度もキレていました。
お客さんの方もキレていた人がいた様に見受けましたww
まぁ経験を積んで訓練して、オペレーションは大いに改善して欲しいと率直に思います。

看板の人気メニューの長町ラーメンをはじめ、本店のメニューと基本的には同じ様ですが、いくつかメニューを絞っています。
夜のメニューはまた別になっています。

メイン通りから入った路地に面した店ですが、官庁に近い場所柄も有ってか、ホワイトカラーの出張者も多いようです。
あとは近くの会社のサラリーマン、現場の方などで満席です。
店員さんたち、テンパってるところにクレームや店主からの叱責等も有り、大変そうでした。。
店員さんが大変


長町ラーメン(煮卵入り)

に、ランチセット(750円+150円)
入店して、ラーメンが出て来るまで30分。

セットにした筈のご飯が、どこに行くんだかわがんねとかで目の前のジャーの上にしばらく放置されてて、そっから5分程かかって運ばれて来ました。
不慣れ故の店員さんのオペレーションの不手際は別として、ラーメンの出来は本店と遜色無いナイスな出来栄え
。


とぅるとぅる煮卵

魚系の和だしスープに良く馴染む細麺。
素朴でもありアッサリし過ぎてもいない、名物ラーメン。
有りそうでナカナカ無いタイプのラーメン屋、町ナカに出来て良かったですネ。
人気店に相応しいオペレーションを磨いてもらって、落ち着いた頃にオジャマしようと思います。

長町ラーメン 本町店
営業情報的なモノは不詳っす

仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
宮城県人気ブログランキングに参戦しています!
皆さんの投票、いつもどうもありがとぅございます!♪♪
宮城県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 久しぶりです!毎月24日は節の日♪ (2013/01/25)
- 長町ラーメンが本町に新店♪(青葉区本町) (2013/01/23)
- 麺屋とがし 龍冴へ再訪(若林区新寺) (2013/01/21)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ぺこりんさん コメントありがとぅございます♪
そーですね、お客さんとしては入店してからの時間が計れないんでは不安にかられます。
新規の店とは言っても、オープン前に有る程度訓練して、お客に迷惑のかからないような準備が必要ですよね。
まぁ準備、出来てない店も多いけどねー(~_~;)
そーですね、お客さんとしては入店してからの時間が計れないんでは不安にかられます。
新規の店とは言っても、オープン前に有る程度訓練して、お客に迷惑のかからないような準備が必要ですよね。
まぁ準備、出来てない店も多いけどねー(~_~;)
2013/01/24(木) 06:17:35 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
midoriさん おはよぅございます♪
ワタシなんかはまだ会社に戻るだけだから良いのですが、出張者のお客さんは時間が気が気でない様子で、時計を何度も見ていました。。
会議でも有るんだと思いますが、気の毒でした。。
ワタシなんかはまだ会社に戻るだけだから良いのですが、出張者のお客さんは時間が気が気でない様子で、時計を何度も見ていました。。
会議でも有るんだと思いますが、気の毒でした。。
2013/01/24(木) 06:13:22 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
いいラーメンやさんの条件の中で「早い」というのを、私は最も重要な要素だと考えます。なぜなら、職人さんの腕が熟練している証拠ですし、早く出てくれば回転もよくなり価格も抑えることができるからです。
私がいつも行くラーメン屋さんは、雑誌を読む隙すら与えてはくれません。惜しまれつつ閉店したすずきさんもいつも行列なのに出てくるのは早かったし、せかせかした雰囲気は全く感じられませんでした。
バイトさんは、中にはいくらやってもダメな人もいますよね・・・怒ってばかりいないで席を減らすなり、もう一人入れるなりしたほうがいいかも。
私がいつも行くラーメン屋さんは、雑誌を読む隙すら与えてはくれません。惜しまれつつ閉店したすずきさんもいつも行列なのに出てくるのは早かったし、せかせかした雰囲気は全く感じられませんでした。
バイトさんは、中にはいくらやってもダメな人もいますよね・・・怒ってばかりいないで席を減らすなり、もう一人入れるなりしたほうがいいかも。
2013/01/23(水) 12:39:07 | URL | ぺこりん #-[ 編集]
30分よく待たれましたね。1号店で修行なしでいきなり現場は大変かもです。おいしそうなのが救いです♪
2013/01/23(水) 07:24:54 | URL | midori #3fIBvpkA[ 編集]
| ホーム |