2013年01月04日 (金) | 編集 |

寒風の中、お地蔵さんも肩を寄せ合っている感じ。

昨日から通常営業を開始していますが、昨日は3の付く日でしたからサンラータンメンの日だったじゃぁありませんか。。
ワタシがオジャマしたのは年末でしたけどね。
ココでは滅多にサンラータンメン以外のメニューを頼まないのですが、年末ってことで珍しい注文をしてみました。
『広東メン 780円』

今では平気ですが、子供の頃はアンカケ系の食べ物が苦手でした。
なんでかな。アッチィから舌をヤケドする危険が有るから?ww
初めてココで注文した広東メンですが、思っていたのと大分違いました。。。
もっとタマネギ系の苦手イメージだったので、他の店でもあまり食べた事有りませんが 

タマネギを炒めてアンカケに忍ばせてあるのなんかは、ワタシをヒットするのに最適な最強メニューです。(例:酢豚


今まで食わず嫌いで損しちゃったな。。。宝箱系



本格中華と創作小皿料理の店 「中華居酒家 来利為多瑠(くりすたる)」
ランチタイム 11:30-14:00
居酒屋 17:30-23:00
日曜日は定休日
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 家族で くりすたる初め(若林区新寺) (2013/01/08)
- くりすたるの広東メン(若林区新寺) (2013/01/04)
- 生そば 清水屋で年越しそば(泉区南光台) (2013/01/02)
スポンサーサイト
| ホーム |