2012年12月30日 (日) | 編集 |

年の瀬を迎えて、家族で年越しそば代わりに出かけて来ました。
ワタシ的には仙台で一番落ち着く、ホーム的なラーメン屋です。
この近くにみずさわ屋出身のすずきが出来た時は嬉しかったものですが、悲しく残念な事で果敢なくなってしまいました。
いつ来ても整然とした店内。きっと皆さんA型です(笑)
駐車場はいっぱいでも、席は余裕が有る事が有ります。
今日も諦めずに駐車の空きを待って正解でした。
駐車場はいっぱいでも、席は余裕が有る事が有ります。
今日も諦めずに駐車の空きを待って正解でした。

老舗らしく中華そばと冷やし中華だけのシンプルな品揃え。
子供たちは小さい頃からココへ来ているのですが、他の今風なラーメン屋との違いをどぅ思っているのかな。
子供達もすっかり大きくなって、ワタシ以上に食べる勢いです

以前はこぱんだのを半分食べていたのでワタシ的に丁度良かったんですが、今ではワタシに分けてくれません(笑)

高校1年になった娘は「チャーシュー麺 750円」
もっと小さい頃、ココでチャーシュー麺を頼んで思ったより肉が多かったか、思うより硬かったかで食いきれなくて残した事がありました。
そのトラウマにリベンジしようとしているのか、いっつもコレを注文してますww
ワタシの「中華そば 500円」

生姜の香る懐かしくも深い中華そば。量的にもちょうど良いです。
ちょうど良い ⇒ 2食食べるのにねっ!。。。。。
「冷やし中華そば 500円」
この店の名物メニューは年中やっている人気メニュー。
お客さんもなんぼ外が寒くても平然と冷やし中華を注文します。
ココの冷やし中華、冷やしというより「常温」です。(日本酒


コキコキっとした歯ごたえ、喉越しの良い食感は冷やし中華ならでは。
家族も喜んで満足してくれました。
いっつも一人で食べて喜んでいるので、罪滅ぼしが出来た気分です


中華そば 志のぶ本店
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- 生そば 清水屋で年越しそば(泉区南光台) (2013/01/02)
- 志のぶ本店(若林区連坊) (2012/12/30)
- ラーメン味よし 仙台駅前分店(青葉区中央) (2012/12/29)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ドリwさん、あけましておめでとうございます♪
今年もどうぞコメントを寄せてくださいね。
あっさり&スッキリ系のラーメン屋、あまり多くないですが、発掘出来るよう頑張りますネ(^_^)/
今年もどうぞコメントを寄せてくださいね。
あっさり&スッキリ系のラーメン屋、あまり多くないですが、発掘出来るよう頑張りますネ(^_^)/
2013/01/01(火) 06:10:29 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
王道のような中華そば、美味しそうです。^^
ぱんださんのブログで仙台の美味いラーメンを学習したのに、秋の旅行では仙台に行けなかったのが非常に残念でなりません。
来年こそは仙台で「あっさり&スッキリらーめん(中華そば)」を食べまくりたいと思います。
少し早いですが・・・
初コメに始まり、今年は御世話になりました。来年も楽しくブログを拝見させてもらいます。
良い年越し&新年をお迎え下さいませ。
ぱんださんのブログで仙台の美味いラーメンを学習したのに、秋の旅行では仙台に行けなかったのが非常に残念でなりません。
来年こそは仙台で「あっさり&スッキリらーめん(中華そば)」を食べまくりたいと思います。
少し早いですが・・・
初コメに始まり、今年は御世話になりました。来年も楽しくブログを拝見させてもらいます。
良い年越し&新年をお迎え下さいませ。
| ホーム |