2012年12月13日 (木) | 編集 |
ワタシのテリトリーの新店情報なので、いち早くお伝えいたします。
新しいと言っても有名店の姉妹店ですが。。
『麺屋とがし 龍冴』
南光台の人気店、麺屋とがしの暖簾分け店のようです。
カウンターのみの店となるらしいです。
龍冴の隣にも新しい店がオープンします。
さて。今日は昨日のくろくで果たせなかった思いを晴らそうと、ココへ。
札の飲み込みは直ったみたいで、すっかり快調な食券自販機。。
予定通り少し値が張るあのメニューをポチッとな。。。
ちなみに「ざる中華」は寒い季節もやってるんですね。
出来たばかりは綺麗だった厨房も、だいぶ年季が入って来て、若いご主人も調理の所作などに貫禄が感じられる風になり、(ヨィショww
)人気の名店らしくなって来ました。
あんまり魅力的な姿なのでもぅ一枚ww
『白飯 100円』もいただきました。美味しいメシです。肉味噌が乗っかっています。
野菜がふんだんに入っていますので、麺を増量したり、ご飯を頼んだりしますと、結構キツクなります。
ワタシ、今そーぃぅ状況ですから(笑)
美味かったぁー、冬にはオススメ。
近くにこんな店が有って、とても幸せ
を感じます。
早くも年末年始の営業予定が。もぅそんな時期なのですね、、、、。
仙台駅東口の新寺通り、北目のガードから真っすぐ来た辺り。(地図)
サンラータンメンをよく紹介してる『中華居酒屋くりすたる』まで行く手前の交差点にあるマンションの1階に、新しいラーメン屋が開店します。 新しいと言っても有名店の姉妹店ですが。。

『麺屋とがし 龍冴』
南光台の人気店、麺屋とがしの暖簾分け店のようです。
カウンターのみの店となるらしいです。

龍冴の隣にも新しい店がオープンします。
こちらは唐揚げ屋。最近ハヤリですねー。(ぁ、もぅ終わりそう?ww)
15日オープンだそうです。
15日オープンだそうです。
さて。今日は昨日のくろくで果たせなかった思いを晴らそうと、ココへ。
『麺匠 ぼんてん』(地図)

札の飲み込みは直ったみたいで、すっかり快調な食券自販機。。
予定通り少し値が張るあのメニューをポチッとな。。。
ちなみに「ざる中華」は寒い季節もやってるんですね。
出来たばかりは綺麗だった厨房も、だいぶ年季が入って来て、若いご主人も調理の所作などに貫禄が感じられる風になり、(ヨィショww

この店は上からのスポットライトが丁度当たる席をチョィスするのが(ワタシには)とても重要です(笑)
『味噌らーめん 850円』

あんまり魅力的な姿なのでもぅ一枚ww
麺は特注の太麺。いぎなり食い応え有ります。

『白飯 100円』もいただきました。美味しいメシです。肉味噌が乗っかっています。
コレは一体誰なのか、未だに分からないのですがww

野菜がふんだんに入っていますので、麺を増量したり、ご飯を頼んだりしますと、結構キツクなります。

ワタシ、今そーぃぅ状況ですから(笑)
クリーミーでコッテリな味噌らーめん、ラードが麺を覆っていてナカナカ冷めないのです。
体が暖まります、っつーか汗カキます。
この寒いのにww
体が暖まります、っつーか汗カキます。


美味かったぁー、冬にはオススメ。

近くにこんな店が有って、とても幸せ

以前は火曜日が定休日でしたが、不定休に変更になっています。ご注意!

早くも年末年始の営業予定が。もぅそんな時期なのですね、、、、。
仙台ブログランキングに参加しています。ポチッと一票お願いします。。
いつもどうもありがとうございます!!
- 関連記事
-
- とがしの3号店!麺屋とがし 龍冴(若林区新寺) (2012/12/17)
- 麺匠ぼんてんの味噌らーめん(宮城野区榴岡) (2012/12/13)
- らーめん くろくの黒醤油(宮城野区榴岡) (2012/12/12)
スポンサーサイト
| ホーム |