2012年10月15日 (月) | 編集 |
先日、某政党の党首を決める選挙の際、カツカレーで縁起をかついだ候補者がいました。
そのカツカレーの値段が3,500円
だったというのがテレビで報道されて、庶民感覚からズレタだのなんだのとネットでも叩かれて(イジラれてかww)ました。
まぁその値段も会場費コミだったとか報道で叩いた朝日新聞の食堂のカレーがもっと高いとか。
イロイロとお騒がせなネタとなったカツカレー。。まさに旬なメニューと言えましょうww
さて。
庶民感覚の最先鋒なワタシ、今日の昼メシも庶民が集う場所へ向かいます。。
カフェテリア形式。
自分で好きな料理を選んでトレイに乗っけるんですが、ケースに並んだ皿ばっかり見てちゃいけません。。
いろんなとこに貼り出されたPOP広告は、日替りで激しく入れ替わるメニューが紹介されます。
安倍ちゃん 某候補者が食ったのは3,500円ということでしたが、コチラは「庶民感覚なのでゼロひとつ取ってみました」ってところでしょうか。。 
安すぎでね?
カツが乗らないカレーでも、いまどき350円で食べられるところは少ないっすよね。
半田屋も有る意味、庶民感覚からズレてたりして(笑)
値段紹介して終わりっつーのもアレです(ドレ?)からねヤッパシ。しっかり食って来ましたよww
カレーもジャガイモがゴロンゴロンした家庭的なカレーです。
半田屋のカレーはあんまり(っーか全く)辛く無い
のでお年寄りもよく召しあがってるのを見かけます。
貼って有ったPOPには「とんかつ美味しさUP!」と書いて有りました。
これでUPならUPする前はさぞ大変な感じだったのかと察しますと笑いを 涙を禁じえませんww
ちなみにワタシ、箸でカレーを食べるワケじゃないです(笑)
好きだなぁ庶民的で。半田屋。。。

そのカツカレーの値段が3,500円

彼がお腹があまり強くないというのでワタシも心配したんですが、基本的にお金持ちなんでしょうからね。
まぁ好きなもん食えば良いと思います。
まぁ好きなもん食えば良いと思います。
まぁその値段も会場費コミだったとか報道で叩いた朝日新聞の食堂のカレーがもっと高いとか。
イロイロとお騒がせなネタとなったカツカレー。。まさに旬なメニューと言えましょうww
さて。

庶民感覚の最先鋒なワタシ、今日の昼メシも庶民が集う場所へ向かいます。。

『大衆食堂』半田屋
店名に大衆ってのも考えてみりゃすごく思い切ってますケドね(笑)
店名に大衆ってのも考えてみりゃすごく思い切ってますケドね(笑)

カフェテリア形式。
自分で好きな料理を選んでトレイに乗っけるんですが、ケースに並んだ皿ばっかり見てちゃいけません。。
いろんなとこに貼り出されたPOP広告は、日替りで激しく入れ替わるメニューが紹介されます。
今日は、旬なこのメニューが目に留まりました。

・・・・・。って!!!
えぇぇぇっ!
えぇぇぇっ!
安すぎでね?
カツが乗らないカレーでも、いまどき350円で食べられるところは少ないっすよね。
半田屋も有る意味、庶民感覚からズレてたりして(笑)
以上、言いたい事はそれだけです。。。ww

値段紹介して終わりっつーのもアレです(ドレ?)からねヤッパシ。しっかり食って来ましたよww
『カツカレー 350円』
値段は安倍ちゃんの10分の1ですが、盛りも普通にしっかり盛って有ります。 カレーもジャガイモがゴロンゴロンした家庭的なカレーです。
半田屋のカレーはあんまり(っーか全く)辛く無い


貼って有ったPOPには「とんかつ美味しさUP!」と書いて有りました。
これでUPならUPする前はさぞ大変な感じだったのかと察しますと
ちなみにワタシ、箸でカレーを食べるワケじゃないです(笑)
好きだなぁ庶民的で。半田屋。。。

- 関連記事
-
- 半田屋で松茸!? (2012/10/19)
- 半田屋のカツカレーはゼロ1つ少ないよ♪ (2012/10/15)
- 半田屋の秋 (2012/10/05)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
半田屋も店舗によっては女性客が多い店も有りマスね。
まぁ客が客を呼ぶという事ですから、流れがそーなんでしょうね。
ホテルの一件、そーいう商売も有るのでしょうが、二度とお客さんは使わないでしょうね、怖いっすね^_^;
まぁ客が客を呼ぶという事ですから、流れがそーなんでしょうね。
ホテルの一件、そーいう商売も有るのでしょうが、二度とお客さんは使わないでしょうね、怖いっすね^_^;
2012/10/19(金) 05:48:48 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
半田屋は庶民の味方ですね。
でも昔ほど「女性が行くところじゃない!」という雰囲気はなくなり
女性に人気がある他の飯屋も気になっている様子が窺われます。
ところで私、仙台でも高いカレーを頂いたことがあります。
もう閉じてしまった某ホテルで20年程前の出来事。
ホテルの会議室料が高いので、昼食を取ることを条件として使用料無料の
レストランの個室を借りて会議をしておりました。
会議が佳境に差し掛かったところで「あの~ そろそろお食事を…」とホテルからの割り込み。
座長が「何でもいい! カレーで良いよカレーで!」とムッとして言いました。
もちろん一番早くて安いヤツで良い、というつもりです。
ところが出てきたのはカツカレーではありませんが、立派な牛の串焼き付きのホテルのカレー。
高いだろうな~ とは思いましたけれど、請求書が来てみたら…
たしかそれこそ1人3,500円ではなかったでしょうか。
いずれ3~4千円で、ぶったまげた記憶があります。
ただのつもりの会議室料をカレー代で仇を取られた、という話でした。
でも昔ほど「女性が行くところじゃない!」という雰囲気はなくなり
女性に人気がある他の飯屋も気になっている様子が窺われます。
ところで私、仙台でも高いカレーを頂いたことがあります。
もう閉じてしまった某ホテルで20年程前の出来事。
ホテルの会議室料が高いので、昼食を取ることを条件として使用料無料の
レストランの個室を借りて会議をしておりました。
会議が佳境に差し掛かったところで「あの~ そろそろお食事を…」とホテルからの割り込み。
座長が「何でもいい! カレーで良いよカレーで!」とムッとして言いました。
もちろん一番早くて安いヤツで良い、というつもりです。
ところが出てきたのはカツカレーではありませんが、立派な牛の串焼き付きのホテルのカレー。
高いだろうな~ とは思いましたけれど、請求書が来てみたら…
たしかそれこそ1人3,500円ではなかったでしょうか。
いずれ3~4千円で、ぶったまげた記憶があります。
ただのつもりの会議室料をカレー代で仇を取られた、という話でした。
2012/10/18(木) 08:49:51 | URL | bjorn #B3byMoqE[ 編集]
いつもながら半田屋には驚かされたり、笑いを頂いたりしています。
ブログの記事に出来る話題に事欠かないので、大変感謝していますww
これからも半田屋記事をお楽しみに♪
ブログの記事に出来る話題に事欠かないので、大変感謝していますww
これからも半田屋記事をお楽しみに♪
2012/10/17(水) 05:32:37 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
カツカレーが350円!?見間違えた???
このルックスで350円なら、もう反則的安さです!(笑)
家庭的なルーが良い感じです~♪
恐るべし仙台・・・
このルックスで350円なら、もう反則的安さです!(笑)
家庭的なルーが良い感じです~♪
恐るべし仙台・・・
2012/10/16(火) 20:47:52 | URL | ドリw #-[ 編集]
大五郎SPさん
半田屋ワールド、決してほめられる内容じゃないところが半田屋らしさ。
ゆるーく、あくまで庶民的で大好きな世界ですww
半田屋ワールド、決してほめられる内容じゃないところが半田屋らしさ。
ゆるーく、あくまで庶民的で大好きな世界ですww
2012/10/15(月) 22:15:58 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
Dさん カレーは安倍ちゃんよりDさんの方が美味しいのを食べてるんでは?と思います。
ナニをどーするとそんな値段が付くのか、カラクリがよく分かりませんよねww
ナニをどーするとそんな値段が付くのか、カラクリがよく分かりませんよねww
2012/10/15(月) 22:13:23 | URL | ぱんだ(親) #-[ 編集]
あぁ~(*´∇`*)
無性にカレーが食いたくなってきた~
美味しさアップ!以前のカツカレー 云々…
ツボりました(*≧m≦*)
無性にカレーが食いたくなってきた~
美味しさアップ!以前のカツカレー 云々…
ツボりました(*≧m≦*)
2012/10/15(月) 06:23:21 | URL | 大五郎SP #-[ 編集]
高いカレーですね。死ぬまでに一度くらいはこういうカレーを食べてみたいです。
2012/10/15(月) 06:22:35 | URL | D #-[ 編集]
| ホーム |