2012年10月11日 (木) | 編集 |
しばらくブリに愛子方面へ。
意中の店はなぜか休みでしたが、幸いにこの界隈は人気のラーメン屋が沢山あります。
がっかりせずに次の候補店へ向かいました。
サービス精神にあふれるこの店。
壁一面におびただしい数のコミックが並び、入り口には子供が喜ぶワタアメ製造機があり、無料で作らせてもらえます。
UFOキャッチャーは100円入れる必要は有りますが、カプセルの中には300円割引券などが入っています。
この店のイチオシはつけ麺です。
モチモチで美味しい浅草開化楼の麺を取り寄せて使っており、つけダレも濃厚で好きです。
ご飯メニューも魅力的です。
こちらお連れさんがチョイスした「濃厚味噌ラーメン 750円」
極太メンマ。歯ごたえが楽しい、食い応えが嬉しい。。
豚骨を形が無くなるまで煮込んで作ったというドロッとしたつけダレは、野菜のトロ味と相まって相当濃厚です。。
チャーシューはブロック状のものが入っています。。
つけ麺に使用する麺だけ、浅草開化楼の特製極太麺を使用しています。
この極太麺を茹でるのに10分ほどかかりますので、コミックでも読みながら気長に待てる余裕が必要です。
浅草開化楼は、つけ麺の名店『六厘舎』をはじめ、数々の有名店の麺を手掛ける老舗。
きわみやは仙台で最初に開化楼の麺を使った店なのだそうです。
味がシッカリ目ですから、ビビンバみたいに混ぜてしまって食べるのがオススメ。激ウマです!
お冷もセルフですが、スープ割りもセルフサービスです。
きわみやでは帰りのレジで、サイコロゲームをさせてもらえます。。
3つのさいころが同じ目で揃ったら、割引券とかが当たるのです。
ワタシは眼をギラギラさせてサイコロを振りましたが、ハズレました
無欲なお連れさん、クールにこんなモノを当てました!!!
ラッキーのきわみ
意中の店はなぜか休みでしたが、幸いにこの界隈は人気のラーメン屋が沢山あります。
がっかりせずに次の候補店へ向かいました。
ワタシのお気に入り店の一つ。。(お店のHPはコチラ)

サービス精神にあふれるこの店。
壁一面におびただしい数のコミックが並び、入り口には子供が喜ぶワタアメ製造機があり、無料で作らせてもらえます。
UFOキャッチャーは100円入れる必要は有りますが、カプセルの中には300円割引券などが入っています。
この店のイチオシはつけ麺です。
モチモチで美味しい浅草開化楼の麺を取り寄せて使っており、つけダレも濃厚で好きです。

ご飯メニューも魅力的です。
こちらお連れさんがチョイスした「濃厚味噌ラーメン 750円」
ネットの記事とか見ますと、味噌味のメニューもなかなか評判が良いようです。。
「豚骨醤油つけ麺 750円」
濃厚なつけダレに浮かべた海苔の上には海老粉と魚粉が乗っています。
少しずつタレに投入しながら味の変化を楽しみます。
濃厚なつけダレに浮かべた海苔の上には海老粉と魚粉が乗っています。
少しずつタレに投入しながら味の変化を楽しみます。

極太メンマ。歯ごたえが楽しい、食い応えが嬉しい。。
豚骨を形が無くなるまで煮込んで作ったというドロッとしたつけダレは、野菜のトロ味と相まって相当濃厚です。。
チャーシューはブロック状のものが入っています。。

つけ麺に使用する麺だけ、浅草開化楼の特製極太麺を使用しています。
この極太麺を茹でるのに10分ほどかかりますので、コミックでも読みながら気長に待てる余裕が必要です。
浅草開化楼は、つけ麺の名店『六厘舎』をはじめ、数々の有名店の麺を手掛ける老舗。
きわみやは仙台で最初に開化楼の麺を使った店なのだそうです。
『豚そぼろご飯 150円』
甘辛く味付けした肉そぼろが乗ったご飯。この値段はお買い得ですね♪
甘辛く味付けした肉そぼろが乗ったご飯。この値段はお買い得ですね♪

味がシッカリ目ですから、ビビンバみたいに混ぜてしまって食べるのがオススメ。激ウマです!
お冷もセルフですが、スープ割りもセルフサービスです。
つけダレもウマけりゃ、スープ割りも美味いです。。
鉄板メニュー、今日もハズレ無し!
家族でもオススメなナイスな店です!
麺工房 きわみや 家族でもオススメなナイスな店です!
きわみやでは帰りのレジで、サイコロゲームをさせてもらえます。。
3つのさいころが同じ目で揃ったら、割引券とかが当たるのです。
ワタシは眼をギラギラさせてサイコロを振りましたが、ハズレました

無欲なお連れさん、クールにこんなモノを当てました!!!
ラッキーのきわみ

- 関連記事
-
- 仙台BLACK♪ (2012/10/12)
- きわみやにてラッキーの極み♪(青葉区栗生) (2012/10/11)
- 柳家イチオシの新メニュー「小麦畑」(宮城野区榴岡) (2012/10/10)
スポンサーサイト
| ホーム |