2012年10月06日 (土) | 編集 |
我が家の庭はタダイマ、むせ返るほど甘い匂いでいっぱいです。
キンモクセイ(金木犀)
見事に今年も鮮やかな花をつけました。今が盛りです
1週間ほど前の花。この辺りから良い香りが庭をつつみだして
2、3日で花が開いていき
いま、満開を迎えました♪
畑のほうは少しずつ手を掛けています。
種が発芽したらしたで、小さい頃はイロイロ手が掛かります。人間の子供と一緒ですね。
先日、ノッコリ発芽した二十日大根。
間引いてしまうとこんな情けない姿に(笑)。。。
これに茎の部分が露出しないように土寄せしていきます。。。
こちらは青首大根の発芽ですが
コチラも間引いてスッキリとしました。。
土寄せが終わった状態。。土いじりをしながら写真を撮るのはナニゲに大変です。。
手が土だらけでは、カメラがイカレちゃぃますからね(笑)
まだ残してあるピーマン。こちらはカラーピーマンのほうだと思いますが、、、、、
あ、アシュラ男爵・・・・・
キンモクセイ(金木犀)
見事に今年も鮮やかな花をつけました。今が盛りです


1週間ほど前の花。この辺りから良い香りが庭をつつみだして
2、3日で花が開いていき

いま、満開を迎えました♪
キンモクセイは中国南部が原産で、江戸時代に日本に渡来したのですって。
中国
では花を白ワインに漬けたり(桂花陳酒)、茶に混ぜて桂花茶と呼ばれる花茶にしたり、蜜煮にして桂花醤と呼ばれる香味料に仕立てたりするのだそうです。

畑のほうは少しずつ手を掛けています。
種が発芽したらしたで、小さい頃はイロイロ手が掛かります。人間の子供と一緒ですね。

先日、ノッコリ発芽した二十日大根。
間引いてしまうとこんな情けない姿に(笑)。。。
これに茎の部分が露出しないように土寄せしていきます。。。

こちらは青首大根の発芽ですが
コチラも間引いてスッキリとしました。。

土寄せが終わった状態。。土いじりをしながら写真を撮るのはナニゲに大変です。。
手が土だらけでは、カメラがイカレちゃぃますからね(笑)
まだ残してあるピーマン。こちらはカラーピーマンのほうだと思いますが、、、、、
あ、アシュラ男爵・・・・・
- 関連記事
-
- 赤が正解でしたか。。 (2012/10/13)
- キンモクセイの香る庭 (2012/10/06)
- 桜前線 北上中♪ (2012/04/28)
スポンサーサイト
| ホーム |